hm

作成者別アーカイブ: hm

残すは、特殊な木部塗装

岐阜県のお客様の輸入住宅から修復の為預かってきたケースメントサッシの建具修理も佳境に入って参りました。 輸入窓は、ローウェン(Loewen)のアルミクラッド木製サッシ。 写真は、修理の為に外してあった既存のペアガラスを、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

使えますが、気になります

先日、ガレージ・オープナーの非常用バッテリーを交換した名古屋市のお客様のおうちで、バッテリーを交換した際に壁付けのスイッチの画面表示も変なので見て欲しいというご相談を頂きました。 ガレージドアの電動オープナーは、施工から … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

似てるけど、違います

三重県のお客様の輸入住宅で、様々なメンテナンスについてご相談頂いております。 そのうちの一つが、輸入ダブルハングサッシのバランサー交換。 バランサーは古くなると、窓の開け閉めが固くなったり、窓を開けてもすぐに下がってきた … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

フレームはそのまま使えそうです

名古屋市のお客様が、私共の事務所に壊れた網戸を持ってやってきました。 輸入サッシはマーヴィン(Marvin)製のようですが、詳細はよく分かりません。 写真は、その際お持ち頂いた壊れた網戸です。 対角線上の2つのコーナー部 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

梅雨の晴れ間の防水作業

今日は愛知県でも殺人的な暑さに見舞われていますが、数日前は雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした。 この写真は、そんな天気の合間を縫って、交換用の新しい建具のガラス防水を行っている様子です 輸入窓は、アンダーセン(An … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

この状態ではドアが腐ります

長野県のお客様から、輸入のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のガラス押え(押縁材)が外れて困っているというご相談を頂きました。 輸入窓はメーカー不明ですが、形状からするとマーヴィン(Marvin)製のような気も … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

受け金物がないものもあります

長野県のお客様から、輸入サッシのロック金物が欲しいというご相談を頂きました。 お客様曰く輸入窓はミルガード(Milgard)とのことですが、サッシにはインペリアル(Imperial)の表記があることから、これが窓のメーカ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

ローウェンもきれいに直せます

岐阜県のお客様の輸入サッシの修理をしています。 サッシの建具が2枚ありますが、こちらはどちらもローウェン(Loewen)のケースメントサッシのものです。 建具の外装のアルミカバーの隙間から雨が入り込んで、建具の木枠が中か … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

似た感じでもこれだけ違う

先日、神奈川県の輸入住宅で外してきた古いロックケースがどんな形状をしているか確認する為に、違うメーカーのものと比較してみました。 古いロックケースの輸入窓は、ペラウィンドウ(Pella)製のスライディング・パティオドア( … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

前よりきれいになりました

名古屋市のお客様の輸入住宅で、修復した窓の建具を取付けてきました。 輸入窓は、マーヴィン(Marvin)のアルミクラッド木製ボウウィンドウ。 ボウウィンドウの4枚ある建具のうちの1枚について、下枠の木が雨漏れで腐ってしま … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |