全部自分でやりました
今日は朝から役場や法務局、県税事務所などを回り、午後から県の尾張建設事務所へ行ってきました。 建設業の許認可を受けた建築会社は、毎年の年度終わりに貸借対照表や損益計算書等を基に企業収支概況の報告が義務付けられています。 … 続きを読む
何でも自分でやってみます
2011年5月から乗り始めたロードバイク。通勤用として自転車に乗り出してから2台目のものなんですが、もう11年も乗っているんですね。 ヤフオクで買って、恐らく中国から組み立てキットとして輸入されてきたんですが、見よう見ま … 続きを読む
チューブを買わなきゃ
暖かくなってきたので、健康の為に先々週くらいから自転車通勤を再開しました。 自宅からは6キロくらいですから、片道25分程度で会社まで到着します。 日進市はまだ田舎ですから、通勤路の途中では小川が流れ、両脇には田んぼや畑も … 続きを読む
今日は疲れました
昨日、今日と決算書類とにらめっこしながら、お役所に提出する届出書を作成しました。 私たちのように大きな金額の住宅を請け負う建築屋には、毎年事業年度が終了した段階で決算状況を県又は国に提示することを建築業法によって義務付け … 続きを読む
ようやく塗り替えしてもらいました
いつもは建築関係の話題しか掲載しない私ですが、今日は違うことについて記事を書かせて頂きます。 会社を興したのが2000年。その時からずっと乗っている営業車のカプチーノなんですが、数年前から塗装が剥げてひどい状況でした。 … 続きを読む
会社の顔ですからね
2005年に付けた事務所兼倉庫の看板。16年経って、随分劣化が進みました(写真左下) そりゃ、東向きだから陽も当たるし、風雨にも曝されますから、よくこれまで頑張ってくれました。 そこで、経営の勉強会の仲間である伊勢さんに … 続きを読む
PayPayも使えます
昨日まで、アンダーセンの網戸とミルガードのバランサーを交換する為に、東京のお客様の処へ出張修理に行っておりましたので、ブログ記事を数日お休みしておりました。 さて、今日の話題は、ホームメイドでもキャシュレス決済が出来るよ … 続きを読む
コロナとワクチン
国立感染症研究所は2021年4月23日に、新型コロナウイルスの変異ウイルスについて重症化する割合は5.5%だったとの調査結果を公表した。従来株の約1.6%よりも高いということだが、94%の人は無症状か軽症なんですね。 次 … 続きを読む
暑くなったら、これが効く
今年は暑くなるのが少し早めな気がしますから、顔に付けるコロナ対策用のマスクもちょっとストレスに感じますよね。 私共の事務所は、輸入資材を保管しておく為の大きなプレハブ倉庫の一角になりますから、夏は暑く冬は寒くなる省エネと … 続きを読む