外装は念入りに防水作業
大阪府のお客様の輸入住宅に取り付ける交換用の建具の防水作業を行っています。 輸入サッシは、アンダーセン(Andersen)製のナローライン・ダブルハング。 建具の周囲の木枠が細身で繊細な為、ナローラインと呼ばれているよう … 続きを読む
古いタイプは、先が欠けます
大阪府のお客様のおうちに持って行く窓の飾り格子を白く塗装しました。 輸入サッシは、アンダーセン(Andersen)製ナローライン・シリーズのダブルハングサッシ。 木部が腐った窓の建具を交換する際、装着されていた樹脂製の飾 … 続きを読む
通常ここまで壊れることはありません
名古屋市のお客様から引き違いサッシ又は上げ下げ窓用と思われるクレセント・ロックの入手が出来ないかとの問い合わせを頂きました。 輸入サッシは、アルパイン(Alpine)社製の樹脂サッシ。 お客様からこちらの写真を頂きました … 続きを読む
古いロックレバーは交換しましょう
輸入の古いアルミサッシの鍵部品を交換したいというご相談を頂きました。 窓は、ミルガード(Milgard)のオーニングサッシ(下側が外に開いていく窓)。 写真のように、ロックレバーが2つ付いているタイプですが、現在ミルガー … 続きを読む
全ての窓ガラスを交換しました
先日から引き続き、曇ったペアガラスの交換を行っている愛知県の輸入住宅。 全部で大小6枚のガラス交換をしなければならなかったのですが、昨日残っていた4枚を無事に交換出来ました。 サッシは、ミルガード(Milgard)の輸入 … 続きを読む
やっぱり、間違えてました
昨日、マーヴィン(Marvin)製インテグリティ(Integrity)のダブルハング用バランサー等が入荷してきました。 全部で40本を超える数ですが、これら全てを1軒のおうちで使用します。 マーヴィンが日本から撤退してし … 続きを読む
この強化ガラスは相当重い
愛知県のお客様から、掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)のガラスが割れたとのご相談を頂きました。 写真をよく見ると、ガラスとガラスの間の金属スペーサーも錆びているようですから、ペアガラスは内部結露を起こしていたの … 続きを読む
スウェーデン製輸入サッシのロックハンドル
名古屋市のお客様から、スウェーデン製のサッシの取っ手が取れてしまうという相談を頂きました。 窓メーカーは不明ですが、ハンドルには「SP」というロゴのような表記が見受けられます。 この窓は下の方から開いていくオーニングと呼 … 続きを読む