タグ別アーカイブ: アクセサリー
新しく作り直します
宮城県のお客様からのご依頼で、輸入サッシの網戸を一から作り直しています。 輸入サッシは、マーヴィン(Marvin)製のケースメントサッシ。 それも、幅70cm x 高さ1.2m程度の大きなものを4枚作るというものです。 … 続きを読む
壊れたら、新しいデザインにしましょう
東京都のお客様から、ドアノブ(ドアレバー)が壊れたので、交換したいとの問い合わせを頂きました。 輸入のドアレバーは、クイックセット(Kwikset)のコモンウェルス。 90年代はツーレーンというシリーズのドアレバーが主流 … 続きを読む
ドアをしっかり閉じる為の緩衝部品です
京都のお客様から収納ドアとして使われるバイフォールドドア(折れ戸)の部品が欲しいというご相談を頂きました。 写真がその部品ですが、ドアの上枠レールの中に装着されていて、バネとバネとの中央の間にドアのピボット(棒状の金属部 … 続きを読む
使えますが、気になります
先日、ガレージ・オープナーの非常用バッテリーを交換した名古屋市のお客様のおうちで、バッテリーを交換した際に壁付けのスイッチの画面表示も変なので見て欲しいというご相談を頂きました。 ガレージドアの電動オープナーは、施工から … 続きを読む
画鋲で留めていないですか?
長野県のお客様のおうちから修理の為に引き揚げてきたフレンチドアには、飾りの木製格子が付いていました。 マーヴィン(Marvin)製のフレンチドアやスライディング・パティオドア(片引きの掃出しサッシ)に付けられている格子は … 続きを読む
少し黒くなっていますが・・・
東京都のお客様から輸入サッシの網戸を固定する為の部品が欲しいというご相談を頂きました。 輸入サッシ自体は、メーカーも何も分からないのですが、網戸を固定するパーツは特定することが出来ました。 写真は、そのサッシに付いていた … 続きを読む
飾り格子は木製になりました
中津川市のお客様の処に装着する飾りの格子がメーカーから届きました。 こちらの格子を装着する輸入サッシは、アンダーセン(Andersen)製のナローライン・ダブルハングサッシ。 元々付けられていたものは、プラスチックで出来 … 続きを読む
お客様のたっての要望
長い間リフォーム・修復工事をしている岐阜県の輸入住宅。 他の仕事の合間を見ながら、大工さんや職人さんに入ってもらっている状況の為、仕事のスピードがゆっくりになってしまっています。 今日は、玄関ドアの内装側を大工さんにやっ … 続きを読む