タグ別アーカイブ: インテリア
頭がなくなっていませんか?
本日、お客様からの要望でスプリング式の戸当たり(ドアストッパー)の頭に付けるゴムキャップを調達しました。 本体のスプリング(バネ)は耐久性が高く、なかなか壊れないのですが、頭のゴムは10~15年もすると割れて機能を果たさ … 続きを読む
これも修理出来ました
こちらは、玄関の下駄箱として設置された輸入のミラーバイフォールド・ドアです。 折れ戸の面材として一面鏡が張ってあると、お出掛けする際にちょっと身だしなみをチェックしたいという時は便利ですよね。 ただ、ミラーバイフォールド … 続きを読む
新しいのに交換します
以前おうちを建てさせて頂いたお客様から洗面の水栓が水漏れするという相談を頂きました。 品番等を確認しましたが、既に廃番になっているようで、交換用のカートリッジバルブも特定出来ませんでした。 既に20年以上お使い頂いている … 続きを読む
日本ではあまり見掛けないですね
昨日、玄関ドアの防犯対策を施工してきたという記事を書かせて頂きましたが、それ以外にもリビングのドアがブラブラ動かないように固定しておくボールキャッチと呼ばれる金具を取り換えてきました。 このドア固定金具は、ドアラッチの鍵 … 続きを読む
ここまで減ったら、下がります
こちらは、倉敷の輸入住宅で取り外した古い室内ドア用ヒンジと新品のドアヒンジを並べた様子です。 新しいものは、左右の蝶番の合わせ目が、ピッタリしているのが分かります。 外してきたヒンジは、お互いが削り合って大きく弧を描くよ … 続きを読む
アメリカのひとつのトレンド
こちらは、北米でインテリア全般を提案し、商品を販売しているポテリーバーンというブランドのインテリアです。 最近は、輸入住宅の修理やメンテナンスの記事ばかりで、楽しさに欠けるというご意見を頂きましたので、今日はトレンドの一 … 続きを読む
アルミクラッドサッシのグリルピン
こちらは、マーヴィン(Marvin)社製アルミクラッドサッシ用に調達したグリルピン。 グリルピンとは、サッシに取り付ける木製の飾り格子を窓に装着する為の細長い針部品です。 木製格子に穴を明けて、そこにプラスチックで出来た … 続きを読む
大量でない場合は、箱詰めでも送ります
横浜に引っ越しをされる前に家をきれいにしておきたいということで、インテリアの壁やモールディングを塗り直しされるというお客様から、パラペイントのご注文を頂きました。 以前にも同じ色をご注文頂いたことがあるのですが、今回も同 … 続きを読む
海辺のコテージ風に仕上がりますよ
今回は、おしゃれなフローリングについて書かせて頂こうと思います。 部屋の床材と言えば、白木っぽいナチュラル・クリアな色から黒っぽいダークブラウン色までバリエーションがありますが、それも木の地肌の色を意識した色遣いが一般的 … 続きを読む