防水

タグ別アーカイブ: 防水

一時的に付けています

長野市のお客様の輸入住宅にお邪魔して、マーヴィン(Marvin)のダブルハングサッシ(上げ下げ窓)の採寸調査を行いました。 上窓の木部が雨漏れで腐ってきているのですが、下窓と色が違っていることでお分かり頂けるかも知れませ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

すぐに交換して下さい

先日、山梨県の清里方面にローウェン(Loewen)の窓メンテナンスに行ってきました。 その際、泊まったペンションに使われていた輸入サッシが目に留まりました。 その輸入サッシは、アメリカのアンダーセン(Andersen)の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

やり残した仕事を完了しました

昨年夏から11月に掛けて、長野県の蓼科高原にある別荘で窓や玄関ドアのメンテナンス工事を行いました。 サッシは、スウェーデン SP Snickerier製の木製輸入サッシなんですが、専用のガラスパテが古くなって固着していま … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

古くなったら交換です

名古屋市のお客様から掃出しサッシのウェザーストリップ(気密パッキン材)についてご相談を頂きました。 サッシは、マーヴィン(Marvin)製のスライディング・パティオドア。 写真のように、サッシ枠の両サイドと上枠に塩化ビニ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ドアだけじゃないかも・・・

東京のお客様から熊本のご実家の掃出しサッシを修理したいというご相談を頂きました。 サッシは、リッチモンド(Richmond)製のスライディング・パティオドア。 トステム(現リクシル)が代理店となって販売していた輸入サッシ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

外からはほぼ見分けが付きません

昨日、ハード(Hurd)の窓の建具を交換した様子をご紹介しましたが、今日はそれを外から見た様子をご紹介します。 今回建具(障子)を交換した窓の横に、丁度全く同じサイズの古いオリジナルのダブルハングサッシがありましたので、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

玄関ポーチ床に接している木製ドア枠

静岡県藤枝市のお客様から、木製玄関ドアのメンテナンスをしたいというご相談を頂きました。 玄関ドアは、アメリカ シンプソン(Simpson)社製の親子ドア。 ドアのメンテナンスを何度か行ってきたのでしょう、塗り潰しの油性ペ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

建具交換キットのサイド・ジャムライナー

こちらは、静岡県のお客様の輸入住宅に取り付ける為のサッシ部材です。 サッシは、ハード(Hurd)製の上げ下げ窓(ダブルハング)です。 窓ガラスが割れてしまったとのことで、可動する建具(障子)を交換することになりました。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

指が入るようなら、交換です

浜松市のお客様の現場から引き揚げてきた輸入サッシの建具(障子)です。 ご覧の通り、建具の木枠が黒くなって腐っています。 こちらの窓は、ハード(Hurd)製のダブルハングサッシの上窓です。 腐ってしまった原因は、屋外側のガ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ハード製オーニングサッシの修理前後比較

先日、浜松市のお客様の輸入住宅で、ダブルハングの建具交換をしたという記事を書かせて頂きました。 実は、それ以外にも下側が開いていくオーニングサッシのガラスにもヒビが入っていて、それについても建具交換を行ってきました。 オ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |