輸入ドア

タグ別アーカイブ: 輸入ドア

ドアをしっかり閉じる為の緩衝部品です

京都のお客様から収納ドアとして使われるバイフォールドドア(折れ戸)の部品が欲しいというご相談を頂きました。 写真がその部品ですが、ドアの上枠レールの中に装着されていて、バネとバネとの中央の間にドアのピボット(棒状の金属部 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

防水と排水が必要な勝手口ドア

こちらは、先日サッシや天窓のガラス防水処理をさせて頂いた静岡県の輸入住宅に取り付けられている輸入の勝手口ドア。 シングルハングの上げ下げ窓が付いているスチールドアですが、こちらのドアにもいくつか問題が発生しているようです … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ようやくガラス交換が終わりました

昨日、岡崎市のお客様のおうちで、スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のペアガラス交換作業が完了しました。 サッシは、カナダ バイナルテック(Vinyltek)製サイレンシア(SILENSIA)シリーズのスライディ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

玄関ドアの枠が腐っていませんか?

先日、豊橋にある輸入住宅でアンダーセン(Andersen)のダブルハングを建具交換してきたというブログ記事を書かせて頂きましたが、その際玄関ドアの腐ったドア枠も補修してきました。 玄関ドアの敷居付近の木製のドア枠に、10 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ハンドルが外れても交換する必要はありません

今日、名古屋市のお客様の輸入住宅にお邪魔して、ドアハンドルのトラブルを直して頂きました。 ドアレバーは、クイックセット(Kwikset)製の室内用のもので、コモンウェルス(Commonwealth)というシリーズでした。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

ラッチフックが出なくなった?

以前部材を購入頂いた愛知県の方から、再度同じものが欲しいというご相談を頂きました。 欲しい部材は、コルビー&コルビー(Kolbe & Kolbe、K & K)社製のスライディング・パティオドア(掃出しサッ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

主に外部ドア用です

こちらは、古い輸入ドアノブ(ドアレバー)に用いられるドライブイン・ラッチと呼ばれるドアラッチです。 鍵爪の周囲にはシルバーの頭の丸いキャップが付いていて、一般的な四角い板状のフェースプレートは付いていません。 また、ドア … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

一度に交換するのはいいことです

広島県のお客様から、ドアノブ(ドアレバー)のラッチが欲しいというお問い合わせを頂きました。 ドアノブは、タイタン(Titan)製の古いもので。ラッチもフェースプレートが付いていない丸い頭のドライブイン・ラッチでした この … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

このタイプは、もう寿命です

広島県のお客様から、古い輸入のドアノブ用のドアラッチが欲しいというご相談を頂きました。 輸入のドアノブは、旧タイタン(Titan、現クイックセット Kwikset)の古いもので、頭の先にフェースプレートが付いていないドラ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

穴を明ける人、結構います

名古屋市のお客様から、トイレドアとして設置した輸入ドアをメンテナンスしたいというご相談を頂きました。 室内用の輸入ドアは、メーカーこそ分かりませんが、中が空洞になったHDFで出来たハローコア・ドアと呼ばれる安価なドアです … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |