タグ別アーカイブ: 輸入サッシ
破損すると網戸が付かない
先日もこちらのブログ記事でご紹介をさせて頂いた輸入サッシの網戸を固定する為のバタフライ・クリップについて、またお問い合わせを頂きました。 先日と全く同じ形状・大きさのものですが、今回の写真はサッシに取付けた状態になってい … 続きを読む
部材の特定はお客様にてお願いします
滋賀県のお客様から輸入のケースメントサッシに使われているオペレーターを交換したいというご相談を頂きました。 この窓は、ローウェン(Loewen)製のアルミクラッド木製サッシですが、交換部材の取り寄せをして欲しいというだけ … 続きを読む
細かな所まで丁寧に
こちらは、千葉県の輸入住宅に取り付ける予定の輸入ケースメントサッシの交換用建具(障子)です。 ハード(Hurd)製ボウウィンドウのケースメントサッシが5枚あるのですが、そのうちの1枚のペアガラスが突然割れてしまったという … 続きを読む
イカのような変な部品
福島県のお客様から、輸入のケースメントサッシに付いているマルチポイントロックの部品についてお問い合わせを頂きました。 こちらの部品は、サーティンティード(CertainTeed)の製品をOEMで製造していたクレトイシの窓 … 続きを読む
バランサー交換に必要です
ミルガード(Milgard)のシングルハングサッシ(下窓だけが開閉する上げ下げ窓)のバランサーを交換したいというご相談を大分県のお客様から頂きました。 写真はサッシの側枠部分ですが、穴が明いた所にチャネルバランサーのヒモ … 続きを読む
差し込み穴が削れたか?
千葉県のお客様から、メーカー不明のアルミクラッド木製サッシに付いているクランクハンドルを調達したいというご相談を頂きました。 クランクハンドルは、クルクル回して窓を開閉させるのに使うのですが、開閉が固くなってきているとの … 続きを読む
輸入網戸の張り替えやってます
20枚以上の網戸をお預かりして、会社で網の張り替えを行っています。 網戸は、ペラウィンドウ(Pella)のダブルハングサッシ用のものがメインです。 幅が80cm、高さが1m程度ありますから、結構な大きさです。 グラスファ … 続きを読む
劣化したローウェンのバランサー
北海道のお客様からカナダのローウェン(Loewen)製ダブルハングサッシのバランサーの調子が悪いので、交換したいという相談を頂きました。 ローウェンのバランサーは、マーヴィン(Marvin)の古いタイプのものに近いものが … 続きを読む
無理に回すと壊れます
香川県のお客様からボウウィンドウに付いているケースメントサッシの開閉オペレーターが破損したというご相談がありました。 ボウウィンドウは、マーヴィン(Marvin)製で4つのケースメントサッシが弓なりの形状で並んでいます。 … 続きを読む
バランサーを固定する部品です
埼玉県のお客様から、輸入樹脂サッシの部材を調達したいというご相談を頂きました。 それは、上げ下げ窓のシングルハングサッシに装着されている棒状のバランサーなんですが、それを窓に固定しておく為に建具(障子)側に装着するトップ … 続きを読む