塗料・ワックス

タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス

外装は念入りに防水作業

大阪府のお客様の輸入住宅に取り付ける交換用の建具の防水作業を行っています。 輸入サッシは、アンダーセン(Andersen)製のナローライン・ダブルハング。 建具の周囲の木枠が細身で繊細な為、ナローラインと呼ばれているよう … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

古いタイプは、先が欠けます

大阪府のお客様のおうちに持って行く窓の飾り格子を白く塗装しました。 輸入サッシは、アンダーセン(Andersen)製ナローライン・シリーズのダブルハングサッシ。 木部が腐った窓の建具を交換する際、装着されていた樹脂製の飾 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

防水と排水が必要な勝手口ドア

こちらは、先日サッシや天窓のガラス防水処理をさせて頂いた静岡県の輸入住宅に取り付けられている輸入の勝手口ドア。 シングルハングの上げ下げ窓が付いているスチールドアですが、こちらのドアにもいくつか問題が発生しているようです … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ダブルハングを復活させます

昨日、マーヴィン(Marvin)のダブルハングに装着されているバランサーを交換したというブログ記事を書かせて頂きました。 今日は、別のマーヴィンのダブルハングサッシで、建具の木枠が腐ってしまったものを別のメーカーで製作し … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

大変ですが、分解修理は可能です

京都府のお客様からお預かりした輸入の上げ下げ窓の建具修理が完了しました。 輸入窓は、マーヴィン(Marvin)の比較的新しいアルティメット(Ultimate) シリーズのダブルハングサッシ。 雨漏れによって、上窓建具(障 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

装着完了!

今日、岐阜県のお客様の輸入住宅に伺って、修復した輸入サッシの建具を取付けしてきました。 輸入窓は、ローウェン(Loewen)のアルミクラッド木製サッシ。 ケースメントサッシの建具の下枠が腐ってしまい、それを修復した後屋外 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

一度腐朽菌が入ると、ダメですね

岐阜県のお客様の輸入住宅に伺って、輸入サッシの上窓建具を交換してきました。 輸入窓は、アンダーセン(Andersen)の木製ダブルハングサッシなんですが、随分前に雨漏れで腐った下窓建具を交換しています。 今回はそのサッシ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

枠が腐っていたとは思えないでしょ

昨日のブログ記事に引き続き、岐阜県のお客様からお預かりした輸入サッシの建具修理について書かせて頂きます。 輸入窓は、ローウェン(Loewen)製アルミクラッド木製サッシのケースメント。 昨日はアルミの外装側を防水処理した … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

残すは、特殊な木部塗装

岐阜県のお客様の輸入住宅から修復の為預かってきたケースメントサッシの建具修理も佳境に入って参りました。 輸入窓は、ローウェン(Loewen)のアルミクラッド木製サッシ。 写真は、修理の為に外してあった既存のペアガラスを、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

梅雨の晴れ間の防水作業

今日は愛知県でも殺人的な暑さに見舞われていますが、数日前は雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした。 この写真は、そんな天気の合間を縫って、交換用の新しい建具のガラス防水を行っている様子です 輸入窓は、アンダーセン(An … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |