タグ別アーカイブ: 木のデザイン
ロックケースを交換しました
山梨のお客様の処でオーニングのオペレーターを交換したという記事を書かせて頂きましたが、同じおうちでフレンチテラスドアの修理も行ってきました。 サッシは、ローウェン(Loewen)製の木製サッシ。 深い軒が出ているものの、 … 続きを読む
一時的に付けています
長野市のお客様の輸入住宅にお邪魔して、マーヴィン(Marvin)のダブルハングサッシ(上げ下げ窓)の採寸調査を行いました。 上窓の木部が雨漏れで腐ってきているのですが、下窓と色が違っていることでお分かり頂けるかも知れませ … 続きを読む
新しいカンヌキ部品は、こんな感じ
蓼科のお客様の別荘で窓等の修理・メンテナンスを行ったという記事を何度か書かせて頂きました。 ようやく今月に全ての仕事を完了して引き上げてきたのですが、三角に開く二重サッシが開かないように固定する為の新しいカンヌキ部品を取 … 続きを読む
やり残した仕事を完了しました
昨年夏から11月に掛けて、長野県の蓼科高原にある別荘で窓や玄関ドアのメンテナンス工事を行いました。 サッシは、スウェーデン SP Snickerier製の木製輸入サッシなんですが、専用のガラスパテが古くなって固着していま … 続きを読む
ドアだけじゃないかも・・・
東京のお客様から熊本のご実家の掃出しサッシを修理したいというご相談を頂きました。 サッシは、リッチモンド(Richmond)製のスライディング・パティオドア。 トステム(現リクシル)が代理店となって販売していた輸入サッシ … 続きを読む
工夫して格子を付けました
昨日、静岡県のお客様のおうちで、輸入サッシの建具(障子)交換を行いました。 サッシは、ハード(Hurd)社製のダブルハング。 ペアガラスが突然割れてしまったということで、建具を入れ替えることとなりました。 ただ、古い形状 … 続きを読む
リスクのある玄関ドア周囲
豊田市のお客様から輸入の玄関ドアが下がってきたので、ドアヒンジの交換とドア調整をお願いしたいというご相談を頂きました。 木製の玄関ドアは、メーカーの確認が出来ておりませんが、恐らくシンプソン(Simpson)製ではないか … 続きを読む
玄関ポーチ床に接している木製ドア枠
静岡県藤枝市のお客様から、木製玄関ドアのメンテナンスをしたいというご相談を頂きました。 玄関ドアは、アメリカ シンプソン(Simpson)社製の親子ドア。 ドアのメンテナンスを何度か行ってきたのでしょう、塗り潰しの油性ペ … 続きを読む
指が入るようなら、交換です
浜松市のお客様の現場から引き揚げてきた輸入サッシの建具(障子)です。 ご覧の通り、建具の木枠が黒くなって腐っています。 こちらの窓は、ハード(Hurd)製のダブルハングサッシの上窓です。 腐ってしまった原因は、屋外側のガ … 続きを読む
ナチュラル系の方には合いますが・・・
名古屋市のお客様から内装の壁の塗り替えをしたいというご相談を頂きました。 一部はドライウォールで、一部はビニールクロス貼りという内装ですから、私たちはカナダのドライウォール用水性塗料 パラペイントで全て塗装することをお勧 … 続きを読む