石川県のお客様から国内でOEM製造された輸入サッシの部品が欲しいというご相談を頂きました。
以前はIMSカナダやシュエット(Chouette、菊竹産業)といったサッシメーカーもOEMで輸入サッシを製造していましたが、今ではその数も少なくなってきました。
今回ご相談頂いたのは、クレトイシ製のケースメントサッシ。クレトイシも以前はサーティンティード(CertainTeed)のものをOEMで製造していましたが、その技術を利用して現在はモンタージュ(Montage)というシリーズの窓を製造しています。
ケースメントサッシにはマルチポイントロックと呼ばれる鍵が付いていて、1つのロックレバーで複数の位置で鍵が掛かるという防犯性の高いロックが装着されています。
ただ、ロックが掛かった状態で鍵の部品が破損した場合、その鍵を解除するのは至難の業で、防犯性が高いことが逆に問題を引き起こします。
今回の部品は、複数の鍵を同時に動かす為に使われるロックバーを窓枠に固定して外れないようにする為のパーツですが、樹脂で出来ているので経年劣化で破損してしまうことがあります。
破損するということは、通常とは違う向きに無理な力が掛かっているということでもありますので、その原因を取り除いてから部品交換をする必要がありますが、果たしてお客様自身でそういう調整が出来るかどうか?
取り敢えずは、部品のみを調達してお客様にお渡しする予定ですが、今後もし鍵が掛かったまま何かの部品が外れたり破損したりしたらと思うとちょっと心配になります。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。
窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。
※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。ご使用になりたい場合は、事前にその旨ご相談下さい。