タグ別アーカイブ: 輸入サッシ
やっぱり、間違えてました
昨日、マーヴィン(Marvin)製インテグリティ(Integrity)のダブルハング用バランサー等が入荷してきました。 全部で40本を超える数ですが、これら全てを1軒のおうちで使用します。 マーヴィンが日本から撤退してし … 続きを読む
この強化ガラスは相当重い
愛知県のお客様から、掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)のガラスが割れたとのご相談を頂きました。 写真をよく見ると、ガラスとガラスの間の金属スペーサーも錆びているようですから、ペアガラスは内部結露を起こしていたの … 続きを読む
スウェーデン製輸入サッシのロックハンドル
名古屋市のお客様から、スウェーデン製のサッシの取っ手が取れてしまうという相談を頂きました。 窓メーカーは不明ですが、ハンドルには「SP」というロゴのような表記が見受けられます。 この窓は下の方から開いていくオーニングと呼 … 続きを読む
大きなガラスは破損に注意
昨日、愛知県のお客様の輸入住宅で、輸入サッシのペアガラスをいくつか交換させて頂きました。 写真は、2階にある台形出窓(ベイ・ウィンドウ)の中央のガラスを新しいものに入れ替えた様子です。 窓は、ミルガード(Milgard) … 続きを読む
ペアガラスの採寸調査
輸入サッシのペアガラスが割れてしまったということで、先日茨城県のお客様の輸入住宅にお邪魔してきました。 サッシは、クレストライン(Crestline)製の樹脂ダブルハングサッシ。 上げ下げ窓の下窓のガラスにクラックが入っ … 続きを読む
劣化するとすぐに下がってきます
こちらの写真は、ケースメントサッシやオーニングサッシのロック金物として使われるリアマウント・ロックと呼ばれる部材です。 写真はお客様から頂いたものですが、周囲にカビや汚れが付いている状況からすると、浴室のように湿気が多い … 続きを読む
ペラのロック・クレセント
横浜のお客様から輸入のダブルハングサッシのロック金物が欲しいというご相談を頂きました。 サッシは、ペラウィンドウ(Pella)ですが、ペラのダブルハングは気密をよくする為か上下の建具(障子)の噛み合わせが固いことが多いで … 続きを読む
接着されてたら、開かないわな
昨日、以前修理をさせて頂いたことがある静岡県にある輸入住宅にお邪魔して、サッシの防水処理作業を行いました。 以前お伺いしたのは4年程前のことなんですが、その際「外壁の塗り直しなどで外部足場を組む際に、家中のサッシのガラス … 続きを読む
ようやくガラス交換が終わりました
昨日、岡崎市のお客様のおうちで、スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のペアガラス交換作業が完了しました。 サッシは、カナダ バイナルテック(Vinyltek)製サイレンシア(SILENSIA)シリーズのスライディ … 続きを読む


