全部で14本、入荷しました

全部で14本、入荷しました

神奈川県のお客様からご依頼を頂いておりました輸入サッシのロックレバーが入荷しました。

輸入サッシは、古いミルガード(Milgard)社製のアルミサッシ。

ミルガードと言えば、現在樹脂サッシの方がメジャーですが、以前はペアガラスのアルミサッシが主流でした。

その当時使われていたロックレバーが写真のものですが、非常に古いサッシに使用されていたものなので、なかなか入手が難しいものでした。

このロックレバーは、オーニングサッシと呼ばれる下側が外へ開いていく窓と横側が外に開いていくケースメントサッシの両方に使われていました。

写真のように、このロックレバーは開き勝手が左右あって、それぞれご指定頂いた開き勝手のものを手に入れました。その数は、左右合わせて14本。新築から相当年月が経って、家中の窓の殆どがダメになったのではないかと思います。

また、このロックレバーで一緒に調達して欲しいと相談を頂くのが、取付け用の短いビスです。ご覧のように非常に短いものの為、緩むとすぐに外れてどこかへ行ってしまう可能性が高いビスのようで、なくしたから一緒に欲しいと言われます。

これもインチで作られた特殊なビスな為、国内で見付けることが非常に難しいようですから、私たちホームメイドは、ご希望あればレバーと一緒に手配をするようにしております。

<関連記事>: 古いロックレバーは交換しましょう (2025年9月11日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。ご使用になりたい場合は、事前にその旨ご相談下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。