塗料・ワックス : ページ 2

タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス

枠が腐っていたとは思えないでしょ

昨日のブログ記事に引き続き、岐阜県のお客様からお預かりした輸入サッシの建具修理について書かせて頂きます。 輸入窓は、ローウェン(Loewen)製アルミクラッド木製サッシのケースメント。 昨日はアルミの外装側を防水処理した … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

残すは、特殊な木部塗装

岐阜県のお客様の輸入住宅から修復の為預かってきたケースメントサッシの建具修理も佳境に入って参りました。 輸入窓は、ローウェン(Loewen)のアルミクラッド木製サッシ。 写真は、修理の為に外してあった既存のペアガラスを、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

梅雨の晴れ間の防水作業

今日は愛知県でも殺人的な暑さに見舞われていますが、数日前は雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした。 この写真は、そんな天気の合間を縫って、交換用の新しい建具のガラス防水を行っている様子です 輸入窓は、アンダーセン(An … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

ローウェンもきれいに直せます

岐阜県のお客様の輸入サッシの修理をしています。 サッシの建具が2枚ありますが、こちらはどちらもローウェン(Loewen)のケースメントサッシのものです。 建具の外装のアルミカバーの隙間から雨が入り込んで、建具の木枠が中か … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

前よりきれいになりました

名古屋市のお客様の輸入住宅で、修復した窓の建具を取付けてきました。 輸入窓は、マーヴィン(Marvin)のアルミクラッド木製ボウウィンドウ。 ボウウィンドウの4枚ある建具のうちの1枚について、下枠の木が雨漏れで腐ってしま … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

何か嵌め込み画像みたいですね

以前東京都のお客様の輸入住宅に玄関ドアのステンドグラスの採寸調査に伺ったというブログ記事を書かせて頂きましたが、昨日無事にガラスの入れ替え及びドアの塗装が完了しました。 輸入ドアは、スタンレー(Stanley)のスチール … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

破れたウェザーストリップを交換してきました

4月に輸入の木製玄関ドアの塗り直しを行った愛知県のお客様のおうちへ伺って敷居部分に装着されていた破れたウェザーストリップ(気密パッキン材)を交換してきました。 写真にはウェザーストリップは写っていませんが、どうしても靴で … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ガラスを入れて修復完了!

愛知県のお客様の処からお預かりしていたケースメントサッシの建具(障子)の修復が完了しました。 輸入窓は、マーヴィン(Marvin)のアルミクラッド木製サッシ。 以前建具の木枠の修理が完了した様子はお見せしましたが、木枠で … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

こんな感じで仕上がります

私共が在庫で持っていたファイバーグラス製ドア用の木目調専用塗料をサンプルテストしてみました。 下地は、ドア表面に張られている木目がデザインされたファイバーグラスのパネル材を使用しています。 写真は、様々な木目が塗装でどの … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

今でも交換は可能です

岐阜県のお客様の輸入住宅で、スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の交換メンテナンスを行いました。 輸入窓は、ペラウィンドウ(Pella)製プロライン・シリーズのアルミクラッド木製サッシ。 可動側ドアの下端の木枠が … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |