タグ別アーカイブ: 輸入サッシ
電動開閉サッシの修理
週末、東京の某幼稚園に伺って、輸入サッシの自動開閉システムの修理へ行ってきました。 輸入窓は、ハード(Hurd)社製のオーニングサッシ(窓の下側が開いていく形式の窓)。 そこにオプションで取り付けられた電動開閉システム「 … 続きを読む
ご自分で交換出来ますか?
千葉のお客様からシングルハングサッシのペアガラスが錆びてきたのと、バランサーがおかしいので調達したいというご相談を頂きました。 サッシは、ミルガード(Milgard)製の樹脂サッシ。 湯気などの水分が多い浴室に取り付けら … 続きを読む
突然割れたとのことです
静岡のお客様からダブルハングサッシ(上下共に開閉する上げ下げ窓)のペアガラスが割れたので、修理したいというご相談を頂きました。 サッシは、ハード(Hurd)製のアルミクラッドサッシ。 何故か突然屋外側のガラスだけが割れて … 続きを読む
トップライトも曇ります
蓼科のお客様の別荘をメンテナンスしているという記事を書かせて頂いておりますが、木製サッシだけでなく天窓の補修も実施しています。 天窓は、ベルックス(Velux)製のアルミクラッドで、窓の中央の回転軸で回して開けるタイプで … 続きを読む
ガラスパテを打ち直したスウェーデン製木製サッシ
蓼科のお客様の別荘へ3泊4日のメンテナンスに伺っておりましたが、昨日夜遅くに名古屋へ戻って参りました。 先日、ガラスの周囲に付いていた劣化したガラスの防水パテを取っている様子を写真でお見せしましたが、パテの打ち直しが完了 … 続きを読む
ノルディスカヒュースの木製サッシ・メンテナンス
金曜日から蓼科のお客様の別荘に伺って、木製サッシのガラス押え(パテ)等を交換しています。 今は亡きノルディスカヒュースが建てた輸入住宅に施工されたSP Snickerier社製の三角に開く木製サッシです。 ガラスの周囲を … 続きを読む
外は晴れていますが・・・
東京のお客様からアルパイン(Alpine)社製と思われる輸入サッシでペアガラスの内部結露が発生しているというご相談を頂きました。 サッシは、片引きの引き違いサッシと写真にある掃出しサッシ。 外は晴れている状況ですが、ガラ … 続きを読む
ヒモや樹脂部品が劣化します
以前マーヴィン(Marvin)から入荷したダブルハングサッシ(上げ下げ窓)のバランサー。 このバランサーは、現在販売されているダブルハングには装着されていない古いタイプのものになります。 日本に出回っているマーヴィンのダ … 続きを読む
恐らく同じものだと思います
先日、千葉のお客様からミルガード(Milgard)製ケースメントサッシの網戸部品を調達したいというご相談を頂いたというブログ記事を書かせて頂きました。 今回、そのお客様から、劣化して使えなくなった網戸のコーナー部品を郵送 … 続きを読む


