結露対策 : ページ 7

タグ別アーカイブ: 結露対策

これがないとペアガラスの交換は出来ません

こちらのテープは、輸入サッシのペアガラスを交換する際に使用する防水(気密)テープです。 柔らかくて少し分厚いポリウレタンで出来た素材の両面に、強固な接着材が付いています。 厚みや色も様々で、輸入サッシの寸法やデザインに合 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

上窓だけでなく下窓もメンテナンスを

知多のお客様からペラウィンドウ(Pella)製のダブルハングサッシが腐ってきたので交換したいというご相談を頂きました。 写真は、上下の建具が重なる合わせ目の部分を上から撮った処です。 上窓の建具の木部が黒く変色していて、 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ウェザーメイトプラスを施工しています

清須市のお客様から、ロイヤルウッドさんで新築している建物に私たちが施工してきた特殊透湿性防水シート ウェザーメイトプラスを張ってもらえないかという相談を頂きました。 私たちは、材料を供給するから住宅メーカーさんにお願いし … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

無事、交換及び防水工事が完了しました

神奈川県藤沢市のお客様の処で、週末に輸入サッシの交換作業を行いました。少しの間ブログ記事に投稿がなかったのは、その為です。 サッシは、ジェルドウェン(Jeld-Wen、旧ウィルマー Willmar)製の樹脂サッシ。 ペア … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

どちらも交換して下さいね

横浜のお客様からシングルハングサッシ(下窓だけが開閉する上げ下げ窓)のバランサーを調達したいというご相談を頂きました。 サッシはメーカー不明ですが、ミルガード(Milgard)製の樹脂サッシではないかとのことでした。 お … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ティンバーケアで交換建具の木部塗装中

ゴールデンウイーク明けに取り換え施工を予定しているサッシの建具の準備を着々と進めております。 サッシは、マーヴィン(Marvin)のアルミクラッド・ケースメントサッシとスライディング・パティオドア。 木部が腐ってしまった … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ベランダは、ワンダーゾーン

岐阜のお客様から、外壁の塗装がペリぺリと剥がれてきたので修理をしたいというご相談を頂きました。 普通外壁塗装の劣化であれば、色が薄くなってきたり、白化して手に付くようになるというのが一般的ですが、塗膜自体が剥がれて下地の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

今日は、盛りだくさんでした

建築・不動産業を営むお客様から、中古物件の輸入住宅をメンテナンスして欲しいので見てもらえないか、という相談を頂きました。 輸入サッシやドアのメーカーは、不明。一から全て調べて部材を探さないといけません。 また、20年も経 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

2階の結露は屋根が原因?

亀山市のお客様から板張りになった登り天井(勾配天井)や珪藻土を塗った壁やその部屋の床材に染みが出たので、どうしてか教えて欲しいというご相談を頂きました。 現在は、窓を開けたりして部屋の換気をしているようですが、所々に水染 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , |

ここまで錆びたら交換ですね

大分のお客様からシングルハングサッシ(下窓だけが開閉する上げ下げ窓)のバランサーを調達したいというご相談を頂きました。 サッシは、ミルガード(Milgard)製の樹脂サッシ。 同じ窓3ヶ所に不具合があるとのことで、合計6 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |