タグ別アーカイブ: セキュリティ対策
輸入サッシのガラス交換、完了!
昨年12月にCertainteed(サーティンティード)社製輸入樹脂サッシのガラスが破損して困っている方のお話を書きましたが、3月に交換作業が無事完了しました。 その際、スタッフが写真を撮り忘れたので、昨日お客様から交換 … 続きを読む
大雨で崖崩れ、土石流。これは水害なんだそうです
最近、地球温暖化が進んできたせいか、豪雨と呼ばれる水害が増えてきました。 川の近くとか、土地が低い場所とかにお住まいの方は、洪水・浸水に備えて火災保険の特約に加入する人も多いと思いますが、丘や山の方にお住まいの皆さんは、 … 続きを読む
スマート・ロック Kevo 入荷!
クイックセット社のスマート・ロック、キーヴォ(Kevo)。以前、発売された際に紹介記事を書きましたが、そのセットがホームメイドに届きました。 色は、ゴールド、ベネチアン・ブロンズ、サテン・シルバー。質感もなかなかです。 … 続きを読む
隣家への被害は、どう対処する?
自宅から出火してお隣の住宅が類焼してしまったり、台風や突風で自宅の屋根瓦が飛ばされて、お隣の家に被害を与えてしまったりした場合、皆さんはどう対処しますか? 良心のある多くの皆さんは、自分のところの火や物が落ち度のないお隣 … 続きを読む
輸入のドア・ラッチもいろいろある
先日、とある輸入住宅に施工されていたKwikset社のドアノブの不具合で、ドアのラッチを交換したという記事を書きました。その際、フェース・プレート(フロント)が付いていない丸い頭のドライブ・イン・ラッチというタイプもある … 続きを読む
バランサーを交換するだけで、輸入サッシは直ります
2014年1月17日に「バランサー切れで窓交換なんて、ナンセンス!」という記事を書かせて頂きましたが、その交換用バランサー(Balancer、Balance)がようやく入荷しました。(バランサーの長さが違うのは、窓の大き … 続きを読む
クイックセット社製ドア・レバーのグラつき
輸入のドア・ノブで最も多く使われているのが、Kwikset。このメーカーのものは、輸入資材の商社の多くが代理店になっているから、殆どの輸入住宅ビルダーが使っていると言っても過言ではないと思う。 そんな状況の中、東京の方か … 続きを読む
美しさには訳がある -輸入住宅の玄関まわり-
輸入住宅の顔と言えば、やっぱりステンドグラス入りの玄関ドアですよね。通常、私たち ホームメイドでは、2種類の材質のものを使います。 1つは、オーソドクスな無垢の木製ドア。ベイツガ(Hemlock)や米松(Douglas … 続きを読む
トリプルガラスの輸入断熱サッシが付きました
夏場の外壁(構造)面結露を防止できる特殊な片面透湿防水紙、ウェザーメイト・プラス。写真に写っている薄いブルーのシートがそれなんだが、こうした防水紙は国産には存在しない。 だから、私たちはわざわざ北米から輸入しているんだな … 続きを読む
白い構造用耐震・耐火面材 モイス
豊川市で建方(構造体)工事が完了したレンガ積み輸入住宅 N邸。いよいよ1月下旬からは、カナダのレンガ職人による外壁のレンガ積み工事が始まります。 この写真は、先日お客様と配線打合せを行った際に撮ったものですが、素晴らしい … 続きを読む


