自然素材 : ページ 60

タグ別アーカイブ: 自然素材

室内の水は、普通の住宅では難敵です

こちらの写真のおうちですが、何れかの原因で壁の中に水分が侵入し、それが石膏ボードやビニールクロスを湿気らせてカビが発生してしまいました。まだ原因ははっきりしませんが、どこかから雨水が侵入して、それが壁の中に溜まったのでは … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , , , |

壁体内結露の発生原理

こちらの図をご覧下さい。これは、湿気の多い夏の暑い時期に建物の壁の中が結露する、壁体内結露の原理を図にしたものです。 壁体内結露は、断熱性能を低下させ、構造体が腐食したりカビやダニが発生する原因にもなります。また、鉄製の … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , , , , |

Douglas Fir (ベイマツ)

日本では、一般的にベイマツと呼ばれるダグラス・ファー。 心材(木の中心部)は黄なびた色だが、材木として使用する部分(辺材)は赤みが強く、日本のアカマツに近い性質を持っている。あと、ベイマツの特徴としては、波のようにうねる … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , |

廻り階段の曲線美

今日、明日、岐阜市N邸にてOPEN HOUSEを開催する為に、現場に常駐しております。 午前中は、打ち合わせを兼ねて1組のお客様に来て頂きました。この方は、私共が建てた家をご覧頂くのは2つ目ですが、この輸入住宅のデザイン … 続きを読む

| カテゴリー: 見学会・セミナー | タグ: , , , , , |

スマートハウスに暮らしの豊かさを感じるか?

スマートハウスは、IT(情報技術)を使って家庭内のエネルギー消費が最適に制御された住宅と定義される。昨年から家電メーカー、家電量販店、自動車メーカーを巻き込んで、大手住宅メーカーが販売促進のメインテーマとしてこれを掲げる … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , |

レンガ・タイルは、将来メンテナンスが必要になる

スライスブリックやブリックタイルとも呼ばれるレンガ・タイル。窯で焼いた窯業系タイルもあれば、セメントを型にはめて成形したカルチャード・ブリック(人造レンガ)などもありますね。 輸入住宅や洋風住宅でよく使われているのは、ア … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , , , , |

カナダのレンガ職人による外壁レンガ積み

岐阜市の輸入住宅 N邸。玄関ポーチの開口部で大きなレンガをアーチ状に積んでいるカナダから来たレンガ職人たち。 レンガは、カナダのHanson社製。普通のレンガは、表面がスムースですが、古びたデザインにする為にスタッコ調の … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , |

カナダのレンガ職人による外壁レンガ積み動画(1)

岐阜市の輸入住宅 N邸。玄関ポーチの開口部で大きなレンガをアーチ状に積むカナダから来たレンガ職人たち。わざわざこの施工の為だけにカナダから来てくれています。 日本では既に失われてしまった外壁レンガ積みの技術を、彼らは見事 … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , |

目地形状で、レンガは雨にも強くなる

昨日、外壁のレンガ積みの際のモルタル目地についてお話ししましたので、もう少しだけ突っ込んで書きたいと思います。こちらの絵は、レンガの目地をどのようにするかで雨に対して適切かどうかを一覧にしたカナダの資料です。 カナダの施 … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , , , |

レンガ積みの目地は、太すぎてはダメ

写真は、窓下にボトムシルを取り付ける前のレンガ積み。ボトムシルの幅に合せて、レンガがカットされているのが分かりますね。面倒な仕事ですが、こういうディテールが長く愛着を持ってもらう為には大切なんです。 さて、今回は、レンガ … 続きを読む

| カテゴリー: レンガ積み外壁 | タグ: , , |