外構デザイン : ページ 6

タグ別アーカイブ: 外構デザイン

塗り直しが終わりました

昨日、サーマトゥルー(Therma-Tru)社のファイバーグラスドアの塗り直し途中の記事を書かせて頂きましたが、今回完成しましたのでご覧に入れます。 ドア全体を写真に入れる為に少し引いて撮ったのと、ベタ塗りされた古い塗装 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

木目調グラスファイバー製ドアが蘇ります

こちらは、サーマトゥルー(Therma-Tru)社のトランザム付きダブルサイドライト玄関ドア。 豪華な玄関ドアですが、表面のグラスファイバーのパネルに塗られた塗料が劣化して、黄色く変色しています。 通常10年毎くらいで塗 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

これが完成形です

昨日、アンダーセン(Andersen)製観音開きのフレンチドアをスライディング・パティオドアに交換していますという記事を書かせて頂きました。 そして、今回その交換工事が完了しましたので、写真をご覧下さい。少々時間が掛かっ … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , |

今度は、開きドアを引き違いドアへ交換です

先日よりアンダーセン(Andersen)の掃出しサッシの交換の様子をお伝えしていますが、それとは別に両開きのフレンチドアを片引きのスライディング・パティオドアに交換するという作業についてもご紹介しましょう。 写真左側がま … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , |

きれいに入れ替え出来ました

一昨日、掃出しサッシのドアの交換作業について記事に書かせて頂きましたが、こちらが交換後のアンダーセン(Andersen)製スライディング・パティオドアです。 既存のサッシ枠をそのままに、新しいドアだけを入れ替えたという状 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

久しぶりに描くと、死にそうになります

最近、修理やメンテナンスの仕事がたくさんあって、なかなか新築の仕事に手を付けられなかったのですが、何とか時間を見付けて今日描き上げることが出来ました。 レンガ積み外壁の結構大きなおうちのプランですが、時間もないのでイメー … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , |

雨の日は、心配ですよね

長久手市の輸入住宅にお住まいのお客様から、マーヴィン(Marvin)の輸入サッシについてメンテナンスの相談を頂きました。 ダブルハングサッシの上窓(アッパーサッシュ)の下枠が腐って、屋外のアルミカバーごと脱落してしまった … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , , |

キックプレートを付けると豪華になります

名古屋市のお客様から輸入の木製玄関ドアのメンテナンスについてご相談を頂きました。 ドアは、シンプソン(Simpson)社のシャトーミッシェル(Chateau Michelle)というステンドグラスの美しいドアです。 でも … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , , , |

ここまできれいになりました

先日、塗装が剥げてカビが生えたチーク材の玄関ドアの記事を書かせて頂きましたが、本日そのメンテナンスへ伺ってきました。 こちらの写真が、パラペイントのティンバーケアを使って塗装をした後の様子です。 お化けが出てきそうなくら … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

チーク材で出来たスウェドアの塗装

こちらの写真は、三重県にある輸入住宅に施工されたスウェドア(SWEDOOR)です。 スウェーデンのドアということでスウェドアという商品名なんですが、面材のチークは定期的に防水塗装が必要です。 表面の木は、厚みが1mm以上 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |