タグ別アーカイブ: 結露対策
割れてきたら、要交換
藤枝市のお客様のおうちに伺って、輸入のドアやサッシの修理調査に行ってきました。 今回調査した輸入窓は、ミルガード(Milgard)製の樹脂サッシ。 シングルハングに取り付けてあるバランサーにも不具合がありましたが、簡単な … 続きを読む
外からはほぼ見分けが付きません
昨日、ハード(Hurd)の窓の建具を交換した様子をご紹介しましたが、今日はそれを外から見た様子をご紹介します。 今回建具(障子)を交換した窓の横に、丁度全く同じサイズの古いオリジナルのダブルハングサッシがありましたので、 … 続きを読む
指が入るようなら、交換です
浜松市のお客様の現場から引き揚げてきた輸入サッシの建具(障子)です。 ご覧の通り、建具の木枠が黒くなって腐っています。 こちらの窓は、ハード(Hurd)製のダブルハングサッシの上窓です。 腐ってしまった原因は、屋外側のガ … 続きを読む
今でも建具は調達出来ます
浜松のお客様から調達をご依頼頂いた交換用の建具(障子)が届きました。 サッシは、ハード(Hurd)製のオーニングサッシ(下開き窓)です。 ハードは、シエラパシフィックという林業会社の一部門になっていますから、建具にもシエ … 続きを読む
金物で隠れる部分も塗装します
先日、屋外側のガラスの防水処理作業をご紹介したマーヴィン(Marvin)製ケースメントサッシの建具(障子)。 屋外側にも白いアルミ製飾り格子が付いていましたが、室内側にも木製の飾り格子が付いています。 従来のマーヴィンで … 続きを読む
新規格の建具に交換です
千葉のお客様からおうちに設置されている輸入サッシにいろいろと不具合があるので、まとめて修理をお願いしたいというご相談がありました。 サッシは、ハード(Hurd)製のアルミクラッドサッシです。 ボウウィンドウのガラスの破損 … 続きを読む
マーヴィンの交換用建具の取付け前作業
岐阜のお客様のお宅に取付ける前に、サッシ建具(障子)のガラス防水処理と木部防水塗装を社内で実施しています。 サッシは、最近日本からの撤退を決めたマーヴィン(Marvin)製のケースメントサッシです。 写真は、屋外側となる … 続きを読む
メンテナンスは結構大変ですよ
横浜のお客様から輸入住宅の大幅なメンテナンスをしたいというご相談を頂きました。 サッシは、ハード(Hurd)製のアルミクラッドサッシです。 おうちに施工されたサッシのうち、半分くらいに何らかの不具合があるような感じです。 … 続きを読む
外装メンテナンスが完了しました
尾張旭市のお客様のおうちで施工させて頂いていたメンテナンス工事が本日完了しました。 単なる塗り替え工事であれば、恐らく12月中旬には終わっていたと思いますが、将来的なことをいろいろ考えながらの仕事となるとどうしても時間が … 続きを読む


