タグ別アーカイブ: 自然素材
いつもレンガ積みは、素晴らしい!
先週は東京出張等でなかなか現場を見に行けなかったが、久々に豊川のレンガ積み輸入住宅の現場に伺った。 相変わらずカナダのレンガ職人は、3人仲良く仕事をしていたが、施工が早い早い。もう外壁の4分の3積み上げてしまった。13, … 続きを読む
輸入住宅のみならず、和風の家やお店でもいいよね
カナダ大使館のランチ・レセプションに伺う2日前。プリンス・エドワード島(PEI)の輸入コンソリデーターをしている方が、名古屋に立ち寄るというのでお会いすることとなった。 この方は、一昨年参加したバイヤーズ・ミッションの企 … 続きを読む
いよいよ、明日から
今日の夕方到着するカナダのレンガ職人をそろそろ空港まで迎えに行かなければいけない時間になってきた。3人も来るし、場所が豊川なので、ちょっと大変。 まあ、英語で全部対応出来る人間が私だけだし、生活の気遣いをちゃんとしてあげ … 続きを読む
レンガ・サンプル、到着!
豊川市で施工中のレンガ積み輸入住宅 N邸にノバスコシア州からレンガが到着した。その数何と13,000個。でも、これだけあっても外壁を全部積むには足りません。2週間後にはあと5,000個届く予定です。すごい量ですよね。 そ … 続きを読む
これは、開き戸の宿命です
今日、お客様からドアのラッチ(爪)が引っ掛からなくなったので、見て欲しいという依頼でご自宅にお邪魔した。ドア・ハンドルのラッチ部品を以前交換したことがあるので、同じ部品が経年劣化したのかと思い、在庫を持参していった。 い … 続きを読む
どうして違う電気代?
先日、家のメンテナンスで愛知県名古屋市守山区にあるレンガ積み輸入住宅のC邸にお邪魔した。玄関ロックのトラブルだったが、比較的簡単に直すことが出来ました。 玄関ドアには大きなステンド・グラスと強化ガラスが入っているので、相 … 続きを読む
天井にも自然な断熱材
セルロースを2階の天井に入れて、屋根裏との断熱を図るというのは結構大変な作業です。 それは、上を向きながら長時間吹き込み作業をしなければならないということの他に、セルロース自体の重さに耐えられるようにしっかり不織布を張る … 続きを読む
羊毛の断熱材は、再生ウール
大きな吹き抜けのキッチン・ダイニングに足場が組まれた豊川市のレンガ積み輸入住宅 N邸。年末までに断熱工事が完了して、取り残されたように天然羊毛の断熱材と長いホースが置いてある。 ホースは、粉砕したセルロースを吹き込む為に … 続きを読む
こんな機械も自前です
セルロースの断熱材が入った袋の山の向こうに見える青い色をした機械が、ブローイング・マシンと呼ばれる吹き込み用機材。(ブロワーとも言われます) この機械の上に開いた大きな口にセルロースの固まりを放り込んで、機械の中で細かく … 続きを読む