防水 : ページ 44

タグ別アーカイブ: 防水

化粧合板のものは、注意が必要

先日、アンダーセン(Andersen)製の両開きフレンチドアをスライディング・パティオドアに交換してきたという記事を書かせて頂きました。 雨が当たって屋外側の化粧パネルが剥がれてきたことが、交換するきっかけでしたが、取り … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

どんどんこなします

現在、装着前の防水作業を行っているペラウィンドウ(Pella)のダブルハング用下窓(ボトムサッシュ)建具。 ティンバーケアで木部の防水塗装を行う前に、まずは屋外側のガラス面の防水処理を行いました。 とは言っても、ペアガラ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

塗り直しが終わりました

昨日、サーマトゥルー(Therma-Tru)社のファイバーグラスドアの塗り直し途中の記事を書かせて頂きましたが、今回完成しましたのでご覧に入れます。 ドア全体を写真に入れる為に少し引いて撮ったのと、ベタ塗りされた古い塗装 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

下窓6枚仕上げます

今回は、アンダーセン(Andersen)社製ダブルハングの下窓(ボトムサッシュ)のみを6枚防水処理します。 こちらは、大垣市の輸入住宅に取り付ける予定の建具ですが、長年の使用でガラスの縁から建具の木枠に雨が侵入して、木が … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

ボウウィンドウの建具、修復完了

先日、アルミクラッドのサッシを分解して、木枠とアルミ枠とが分かれた状態にしたものを記事でご覧頂きました。 今回、新しいペアガラスを入れ直して、枠を組み上げて元通り復旧させた建具がこちらです。 リッチモンド(Richmon … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

これじゃあ、水は抜けないですよ

昨日、大治町にある輸入住宅のサッシ・メンテナンスを行ってきました。 様々な作業を行ったのですが、今日はその一つをご紹介しましょう。 写真は、2階のベランダに取り付けられたミルガード(Milgard)社製掃出しサッシの下枠 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

2重構造の建具枠

昨日、リッチモンド(Richmond)社のダブルハングサッシの建具修理について記事に書かせて頂きましたが、今回は同社の開き窓、ケースメント。 同じメーカーのものでも、サッシの形式が違うと構造も違います。ダブルハングの場合 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

あの腐った木製建具が、この通り

昨日、リッチモンド(Richmond)社のダブルハングサッシの木製建具枠の補修の様子を記事に書かせて頂きましたが、ペアガラスを入れ換えて、アルミカバーを装着したのがこの写真。 内部結露を起して、ガラスの中が曇った状態でし … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

ガラス交換するだけでも大変なのに・・・

こちらは、熱海のお客様からご依頼を頂いて、ペアガラスの交換をしているリッチモンド(Richmond)社製のアルミクラッド・サッシ。 通常、アルミクラッドの窓は、建具に不具合が生じたら建具ごと交換という形なんですが、輸入販 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

輸入サッシのガラス交換

一昨日、トレーラーハウスに施工されたアルメトコ(Almetco)社製のシングルハング・サッシのペアガラスの交換をしてきました。 既存のガラスは、写真のようにペアガラスの中に雨が入り込んで水滴で外が見えないくらいになってい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |