輸入サッシ : ページ 33

タグ別アーカイブ: 輸入サッシ

チャネルバランサー交換の際は・・・

今日は、樹脂製輸入上げ下げ窓の修理へ行ってきました。 サッシはどこのメーカーのものかよく分かりませんが、よくある構造のシングルハングサッシなので、部材さえ揃えば然程面倒なことはありません。 写真は、バランサーを交換する為 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

昨日に引き続き・・・

昨日、ハード(Hurd)製ダブルハングサッシのバランサー部品について記事を書かせて頂きましたが、今日はサミット(Summit)のバランサーについての記事です。 こちらの写真のものが、サミットのバランサースプリングとバラン … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

スプリングは使えるかも・・・

こちらは、ハード(Hurd)製アルミクラッド・ダブルハングサッシに装着されているバランサー部材です。 窓の両サイドのジャムと呼ばれるプラスチックの側枠の中に入っているので、あまり見たことがないというお客様も多いかも知れま … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

半円窓のガラス交換

先日、ダブルハングの建具が腐ったという記事を書かせて頂いた愛知県の輸入住宅ですが、それ以外にもこちらのハーフサークルウィンドウ付きダブル・ケースメントサッシにも不具合があります。 木製のフレームがしっかりしていて美しいア … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

返事がないなぁ~

詳しい住所は分かりませんが、愛知県にお住まいというお客様から網戸のコーナー部品が欲しいというご相談を頂きました。 窓は、カナダの輸入サッシの技術を導入して製造しているクレトイシというメーカーの樹脂サッシです。 サッシとし … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

ヒサシがあると、雨漏れ対策にもなります

こちらは、現在リフォーム工事を行っている岐阜県海津市にある輸入住宅。 リビングの掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の前には大きめの石張りテラスがあって、なかなか素敵です。 ただ、東向きのペラウィンドウ(Pella … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , |

これを直すにはテクニックが必要

福岡のお客様から、掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の鍵が破損したので交換したいというご相談を頂きました。 こちらのロックケース(バックセット)のロックラッチが破損して動かなくなっているようです。 ですから、ロッ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

他とは違う形状です

こちらは、先日届いたアンダーセン(Andersen)製ダブルハングサッシ(上げ下げ窓)用のバランサー。 バランサーは、重い開閉建具をバネの力で吊って、人間の労力を減らしてくれるばかりか、開けた建具を途中で離してもその位置 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

ロックケースの問題か調整不足か?

名古屋市のお客様から掃出しサッシ(スライディングパティオドア)の鍵が掛からないという相談を頂きました。 サッシは、ミルガード(Milgard)の樹脂サッシ。 ハンドルのロックレバーを下すと、写真のようにロック・フックが上 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

雨に弱いからだけではありません

愛知県のお客様の輸入住宅に、メンテナンスを兼ねてお邪魔してきました。 第一の目的は、サミット(Summit)製のスライディングパティオドア(掃出しサッシ)のロックが外れないということで、その鍵を解除しがてらロック金物の交 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |