チャネルバランサー交換の際は・・・

チャネルバランサー交換の際は・・・

今日は、樹脂製輸入上げ下げ窓の修理へ行ってきました。

サッシはどこのメーカーのものかよく分かりませんが、よくある構造のシングルハングサッシなので、部材さえ揃えば然程面倒なことはありません。

写真は、バランサーを交換する為に下窓建具(ローワーサッシュ)を外した様子です。

ペアガラスの中にゴールドの飾り格子が内蔵されている美しい建具ですが、建具の上端両サイドに付いている部品が黄色く変色してきています。

この部品はトップガイドと呼ばれるパーツで、これがストッパーとなってバランサーが建具の両サイドから上へ飛び出してくるのを防止しています。

ですから、この部品がなかったり、劣化して破損したりしていると、バランサーがうまく機能せず、下窓を開け閉めすることが出来ません。

小さなプラスチックのパーツですから、15年くらいしたらチャネルバランサーと一緒に交換すべきだと思いますが、普段は見えない位置に隠れているので、なかなか気にしている人は少ないかも知れません。

新築から15年くらい経った輸入住宅にお住まいのお客様は、そろそろ上げ下げ窓のバランサーの交換時期が来ていますから、窓が開けられなくなる前にメンテナンスをしてみては如何でしょうか。

<関連記事>: 窓だけでなくいろいろ相談されました (2024年1月26日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。