結露対策 : ページ 26

タグ別アーカイブ: 結露対策

サッシ、もうすぐ直りますよ

アルミクラッドの輸入サッシ、ペラ(Pella) ウィンドウの古いダブルハングの木部が腐ってしまい、建具を交換するというお話を随分前に書かせて頂きましたが、その新しい建具がメーカーから届きました。 ガラスにマスキング・テー … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

交換用の新しい建具の入荷

今回入荷したのは、ペラ・ウィンドウ(Pella)社製ダブルハング・サッシ用建具(障子)です。 三重県のお客様の家の窓に不具合があって、上げ下げ窓の建具を新しいものに交換しなければならなくなりました。昨年アメリカのメーカー … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

洗面・浴室のコーキングの劣化、変色

輸入住宅では、国産のユニットバスを使わずに、浴室にバスタブを設置したり、洗面スペースを浴室内に併設したりするケースがよく見受けられます。 こうしたデザインは、欧米では一般的と言えますが、まだまだ日本ではマイナーな間取りで … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

ガラスが曇ったら、交換しましょう

こちらは、ペアガラスが内部結露を起して曇ったペラ(Pella)社のダブルハング・サッシ。 外が見えないくらいガラスが真っ白になっています。もう随分この状態だったようですが、フレンチドアのロック部品を交換する案件があったの … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

輸入サッシ、木部塗装の塗り直し

輸入サッシ ペラ(Pella)ウィンドウの補修メンテナンスをいくつか実施しましたが、今回は木部塗装の塗り直し。 写真は、お手伝いを頂いたこの家のご主人様です。 建具(障子、サッシュ)と窓枠の両方に取り付けられていた古いウ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

隙間が出来そうな場所は、防水を!

輸入サッシのペアガラスが曇ったり、木製部分が腐ってきたり、雨や結露によるトラブルが多く見受けられます。 輸入サッシに限らず、国産サッシでも起こり得る問題ですが、メンテナンスを心掛けていれば、こうしたトラブルは避けられるも … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

ステンドグラスも曇ります

美しい輸入住宅の木製玄関ドア。写真のようにオーバル・デザインのステンドグラスが入っているものは、憧れですよね。 でも、よ~く見て下さい。何かガラスが白っぽくないですか?そう、ガラスの中に水分が入って、内部結露を起こしてい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

外装のアルミや木部が脱落したダブルハング

こちらは、ペラ(Pella)社製のダブルハング・サッシです。 三重県亀山市で13年前に新築施工されたものですが、上側の建具(障子)本体の下枠部分のアルミ被覆材が、内部の木部腐食により脱落してきてしまったそうです。一番下の … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

玄関・勝手口の木製ドアをリフレッシュ!

輸入住宅の玄関・勝手口の多くには、無垢の木で出来た木製ドアが使われています。 国産のアルミドアと違って、重厚感や温かみがあって素敵ですよね。でも、玄関のポーチ屋根が十分でなかったり、庇(ひさし)が短かったりして、風雨に曝 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , , |

ドアの下部が腐ったアルミクラッド掃出しサッシ

修理の為にドアを外して、ワンボックス車に積み込んだ様子です。 このサッシは、キャラドン(Caradon、CWD)社製のアルミクラッド木製掃出し窓の可動ドアで、それを戸車のある下から撮りました。表になっているのがドアの室内 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |