木のデザイン : ページ 15

タグ別アーカイブ: 木のデザイン

ガラス交換は出来るんですが・・・

東京のお客様からローウェン(Loewen)のスライダーサッシ(片側FIXでもう片側だけが開閉する引き違い窓)のガラスを交換したいというご相談を頂きました。 建具には雨が入っているようで、ガラスだけでなく建具枠自体も悪くな … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

昨日、浜松で交換してきました

こちらの破損した建具は、ペラウィンドウ(Pella)製のダブルハングに使われていたアッパーサッシュ(上窓建具)です。 ご覧のように、建具の下枠の木が腐ってしまって、完全に脱落しています。 屋外側のアルミカバーとペアガラス … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

キャビネットの底板は大丈夫?

尾張旭市のお客様の処でキッチンシンクの輸入ストレーナーの交換をしたという記事を昨日書かせて頂きましたが、実はもう一つミッションがありました。 それは、写真にある輸入キッチンキャビネットの底板を取り換えるという工事でした。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

取り敢えず、交換用のドアを見積もります

こちらは、ハード(Hurd)製のスライディング・パティオドア。 グリーンのアルミカバーの塗装が劣化して、随分白っぽくなってきています。 静岡県下田市のお客様で、以前も違う掃出しサッシのドアやケースメントサッシの建具を交換 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

キッチンって、湿気が多いのかなぁ

こちらは、輸入キッチンのキャビネットの中を撮った写真です。 排水目皿(ストレーナー)から水漏れしたということで、キッチンシンク下のキャビネットをチェックしに来ました。 輸入キッチンは、アメリカのメリラット(Merilla … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

塗り替えするなら、他の防水も

岐阜のお客様からマーヴィン(Marvin)のサッシ木部が黒くなってきたという連絡を頂きました。 このおうちは、今後玄関ドアと浴室サッシを交換することになっているのですが、今回はそれに加えてこうした窓が2ヶ所あるとの相談で … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

これ直すのは、容易でない

愛知県のお客様から木製の玄関ドアの木が剥がれて、隙間が空いて困っているという相談を頂きました。 ご覧のように、ドアパネルの鏡板の一部が外側に大きく反っているのが分かります。 材質はオークのようで、相当な堅さがあり、簡単に … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

新しいタイプへの交換は、また次回

宝塚のお客様から、築35年の輸入住宅に取り付けてあるアンダーセン(Andersen)のダブルハングサッシの木枠が腐ってきたという問い合わせを頂きました。 その方は、以前違う業者の人から古いタイプのダブルハングを新しいタイ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

ダブルハングが蘇ります

浜松のお客様の処に週末伺って、残っていたダブルハングの建具交換を行ってきました。 1ヶ所は既に交換を完了しましたが、5ヶ所の窓で木が腐った建具を交換することになっていました。 メーカーは、ハード(Hurd、現シエラパシフ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

新築時のようになりました

一宮で玄関ドアの補修をしたという記事を先回書かせて頂きましたが、完成した様子をご覧頂きましょう。 シロアリに喰われたドア枠を下地と共に取り換えて、その後敷居を復旧させた上で四方に気密パッキン材であるウェザーストリップを回 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |