タグ別アーカイブ: 輸入ドア
オープナーへのストレスが大きかったのか?
徳島県のお客様から、ビルトイン・ガレージドアに装着されている電動のガレージ・オープナーを交換したいというご相談を頂きました。 オープナーは、チェーンドライブ式のリフトマスター(LiftMaster)製。 既に10年以上お … 続きを読む
ローウェンのメンテナンスも大変になるかも
福井県のお客様からローウェン(Loewen)のサッシに不具合が生じたので、メンテナンスが出来ないかというご相談を頂きました。 それは、スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のハメ殺し側のドアのペアガラスが内部結露を … 続きを読む
鍵は調子が変だと感じたら、交換しましょう
先日、掃出しサッシ(スライディンパティオドア)のウェザーストリップ(気密パッキン材)を交換した名古屋市の輸入住宅。 その際に他にもいろいろ不具合があるので見て欲しいと言われたことの1つが、こちら。 マーヴィン(Marvi … 続きを読む
これからのメンテナンスをどう考えるのか?
山梨県のお客様から輸入の掃出しサッシ(スライディンパティオドア)のロックレバーが欠損してしまったので、部品を調達したいという相談がありました。 窓メーカーがどこかは分からないのですが、写真を見る限りロックレバーやドアハン … 続きを読む
鋳物なので欠損します
昨日、マーヴィン(Marvin)製スライディンパティオドア(掃出しサッシ)のウェザーストリップを交換したという記事を書かせて頂きましたが、今日はその際に追加でご相談頂いた網戸のロック受け。 マーヴィンの網戸には、取っ手部 … 続きを読む
雨や外気の侵入を抑えるウェザーストリップ
今日は暑い中、掃出しサッシのウェザーストリップを交換してきました。 交換したのはマーヴィン(Marvin)製スライディンパティオドアのサイドフレーム(側枠)とアッパーフレーム(上枠)に付いている2種類のウェザーストリップ … 続きを読む
雰囲気はそのままに
福島のお客様にお送りした玄関のハンドルセットを取り付けた様子が、写真で送られてきました。 古いハンドルセットは金色でしたが、錆びや汚れが出てきており古びた感じでしたので、今回調達したものはアンティークブラス(古金色)にし … 続きを読む
暑い中、きれいに出来ました
岐阜県中津川市の輸入住宅で、テラスドアのガラス交換及びメンテナンス作業を行ってきました。 輸入ドアは、ピーチツリー(Peach Tree)製のスチールドア。 ペアガラスの屋外側の強化ガラスが割れたということでしたが、ガラ … 続きを読む
ドア枠は埋めちゃダメ
先日、静岡県藤枝市の輸入住宅で、玄関ドア周辺のメンテナンスを行ってきました。 ドアが下がり気味でしたので、ドアヒンジを新しくしてドアの位置を少し上げると共に、気密パッキン材(ウェザーストリップ)も交換しました。 また、ド … 続きを読む