タグ別アーカイブ: 自然素材
年末に間に合いました
一昨日、リッチモンド(Richmond)社製の輸入アルミクラッドサッシの建具等の取付けに静岡県熱海市まで行ってきました。 ボウウィンドウの大きなケースメント建具が5枚、ダブルハングサッシの上下建具合わせて4枚。合計9枚の … 続きを読む
今日は、バランサーと一緒に建具交換
未明に降った雪が朝方にも残った状況でしたが、少し陽が高くなってくるのを見計らって、大垣市のお客様のおうちに修理へ伺いました。 今回は、アンダーセン(Andersen)のダブルハングの下窓が腐ってきたということで、新しい下 … 続きを読む
歪んで組み立てては元も子もありません
年末までに納めるべく、リッチモンド(Richmond)のボウウィンドウ用ケースメントサッシのガラス交換作業が大詰めを迎えております。 この案件以外にも年末までに施工を完了しなければならない案件が、複数存在していますから、 … 続きを読む
交換したとは思えないくらいクラシックでしょ
一昨日、愛知県知立市の輸入住宅でハーフサークルの半円ガラスを交換したという記事を書かせて頂きましたが、今日もそのお宅の話題です。 2階にある2つ並んだウェンコ(Wenco)製ダブルハングサッシですが、ガラスからの雨漏れで … 続きを読む
アルミクラッドサッシの半円ガラスの交換
昨日、愛知県知立市の輸入住宅でハーフサークルの半円ガラスの交換を行いました。 サッシは、ウェンコ(Wenco)のハーフサークルで、ペアガラスの周囲に回してあるスペーサーが経年劣化ではみ出してきていました。 多分ガラスの周 … 続きを読む
適材適所
こちらの輸入木製ドアは、上にバルコニーがあるものの建物の東面に位置していて、周囲に雨や風を遮るようなものがない状況にありました。 塗装の知識がないお客様ですから、雨には油性の塗料が一番だろうと思いホームセンターで塗料を購 … 続きを読む
下窓6枚仕上げます
今回は、アンダーセン(Andersen)社製ダブルハングの下窓(ボトムサッシュ)のみを6枚防水処理します。 こちらは、大垣市の輸入住宅に取り付ける予定の建具ですが、長年の使用でガラスの縁から建具の木枠に雨が侵入して、木が … 続きを読む
ボウウィンドウの建具、修復完了
先日、アルミクラッドのサッシを分解して、木枠とアルミ枠とが分かれた状態にしたものを記事でご覧頂きました。 今回、新しいペアガラスを入れ直して、枠を組み上げて元通り復旧させた建具がこちらです。 リッチモンド(Richmon … 続きを読む


