タグ別アーカイブ: 玄関
建物と土間ポーチとの境い目が危ない
昨日、一宮のお客様の処へ伺って、玄関ドアのドア枠の交換を行ってきました。 ドア枠は、シロアリに喰われて何ヶ所か穴が明いた状態にまでなっていましたから、どこまで中が喰われているか心配でした。 状況によっては、壁なども剥がさ … 続きを読む
金曜の準備です
以前からご相談を頂いていた玄関のドア枠の交換作業が、ようやく今週の金曜から始まります。 材料のアメリカからの入手に時間が掛かってしまったのと、直前に大工さんが手を怪我してしまった為にスケジュールが延期となっていました。 … 続きを読む
早めにお話し頂けると対処も出来ます
長野県のお客様からいくつかご依頼を頂いて、昨日修理に伺いました。 それらは、玄関ドアのデッドロックの追加、洗面水栓の水漏れ修理、キッチン水栓の交換とディスポーザーの撤去・排管接続という内容でした。 それら全てを半日程度で … 続きを読む
ドアラッチを隠しても仕方がない
空き巣や泥棒に玄関から入られるというおうちは、意外に多く存在します。 窓からだと開口部が狭く入りづらいですし、掃出しサッシからでは目立ってしまうからかも知れません。 2階のベランダからの侵入も多いと言われていますが、やは … 続きを読む
ドア交換までの一時対策
本日、岐阜のお客様の処に伺って、玄関ドアの防犯対策を行いました。 少し前に木製玄関ダブルドアを鍵と一緒に壊されて、ドアの一時的な修復と新しいデッドロックの装着をして頂いておりました。 ただ、その状況は、以前の状態に戻った … 続きを読む
剥がれは直らないけど、どうでしょうか?
昨日、名古屋市のお客様から、玄関に取り付けたスウェドア(Swedoor)の屋外側の木が劣化してきたので交換したいというご相談を頂きました。 このドアの表面には、少し厚みのあるチーク材が化粧板として張ってあるのですが、19 … 続きを読む
四角い穴が明いたドアラッチ
昨日、日進市のお客様から玄関ドアのハンドルを室内側や屋外側から操作しても、ドアが開けられなくなったというご相談を頂きました。 ドアに付けられているハンドルセットは、フォルトレス(Faultless)というアメリカのメーカ … 続きを読む
景気が悪いと空き巣が増える?
昨日、岐阜のお客様の処に伺って、玄関ドアの交換について調査してきました。 こちらの木製玄関ドアは、シンプソン(Simpson)製ダブルドア。 シュラーゲ(Schlage)のダミーハンドルセットも装着された豪華な仕様になっ … 続きを読む