相当苦労しました

相当苦労しました

昨日、福井県の輸入住宅にお邪魔して、スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のガラス交換を行ってきました。

輸入木製サッシは、アルミクラッドのカナダ ローウェン(Loewen)社製。

カナダでは高級サッシとして有名ですが、こちらのおうちを設計した建築士さんもこれでなきゃと拘っていたそうです。

ただ、新築から19年の間、殆どサッシのメンテナンスを建築業者さんにもして頂いていなかったようで、至る処修理や調整が必要になっています。

今回のガラス交換は、掃出しサッシのハメ殺し側のドア。

ガラスの周囲から雨水が長年入っていたようで、それが基でペアガラスの中が結露してしまい、せっかくの強化ガラスを交換せざるを得なくなりました。

ただ、ローウェンのこのタイプのサッシは、既に製造が中止されていてメーカーからは部材の供給もして頂けないといった状況になっていました。

インチサイズで作られたペアガラス自体は、ローウェンでなくても何とか作ってもらえるのですが、ガラスを固定する為の木製の押縁(ガラス押え)は交換時に破損させたら、もう替えはありません。

ですから、押縁を壊さないように外さないといけないのですが、押縁もガラスも接着剤や防水材が嫌というくらいビッチリと付けられています。

押縁を壊さないように、こうした材料を外さなければならないので、通常の輸入掃出しサッシよりも大幅に時間が掛かってしまいます。

また、どうしても押縁も外す際に傷が付いてしまいますから、着色や補修をしないと取り付けることが出来ません。

写真は、そういう苦労を乗り越えて、新しいペアガラスを装着した様子です。

隙間がないくらいピッタリしたサイズの新しいペア強化ガラスでしたから入れるにも苦労をしたのですが、ご覧の通り見事に交換することが出来ました。

多分、この作業が出来る住宅メーカーさんやリフォーム業者さんは、この日本ではあまりいらっしゃらないかも知れません。

特に押縁をそのまま再利用出来るように外すなんて、経験と道具がなければ不可能だと思います。

尚、作業完了後に木製の飾り格子をガラスの室内側に装着し、屋外側はガラスの周囲等に防水処理を行って、最後にドアの開閉調整や鍵の調整も実施しましたよ。

皆さんのおうちもこうならないように、15年くらいしたら全てのペアガラスサッシを防水処理して下さいね。

<関連記事>: ローウェンのメンテナンスも大変になるかも (2023年9月15日)
<関連記事>: 型紙を取るなんて、このままでは不可能? (2024年4月23日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。