メーカーも間違えます

メーカーも間違えます

今日、埼玉県のお客様のおうちにお伺いして、ハード(Hurd)社の掃出しサッシのロック金物の交換作業を行いました。

順調に作業は進み、最後に作動チェックをする段になったのですが、ロック・ラッチが完全に引っ込まず、正常な動きをしてくれません。

これは何か取付け方を誤ったかと思い、再度ハンドルやロックのシステムを分解し、やり直すこととしました。

そこで撮った写真が、こちらです。ロック・ラッチが出た状態で、不具合のある既存のロックケースと新しいロックケースを比べてみました。

ほぼ同じように見えますが、ロックレバーのバーが差さる鍵穴の角度が違っています。その違いは、45度。本来、90度の角度の中でロックの開閉をする仕組みですが、そのうちの45度分が自由に動かないという状態でした。

実は、モーティスロックのこのタイプは、水平から垂直へ動くものと上斜め45度から下斜め45度の間で動くものの2種類があります。

サッシ・メーカーから届いたものは、このうちの斜め45度に明いた穴のタイプでした。ハードには、施工時期とハンドル形状を確認出来る写真を送っていましたが、それでも既存のロックケースがどういったものか分からなかったみたいです。

まあ、水平から垂直へ動くタイプものは、比較的採用数が少ないとは言え、メーカーがそれを間違えるというのは、ちょっとどうかと思います。

だって、私はこれを取り付ける為に、わざわざ名古屋から埼玉まで車を走らせて来ている訳ですから、その分のコストが無駄になってしまいます。

まあ、私にとっては、ハンドル構造や修理の手順を勉強するいい経験になりましたけどね。また、リベンジに伺いますよ!

<関連記事>: 垂直穴のモーティスロック (2020年10月27日)
<関連記事>: 無事、リベンジ出来ました (2020年12月23日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。