さて、どれが使えるでしょうか?

さて、どれが使えるでしょうか?

古いトステム(TOSTEM)製の上げ下げ窓を修理する為にアメリカから取り寄せたバランサー部品のいくつかが届きました。

普通のアルミサッシなんですが、何故か可動建具を吊り上げているスパイラルバランサーは、アメリカ製を使っているようでした。

ですから、アメリカの部品をまねて国内で作ったような部品も存在していますから、どこまで輸入部材を使ったらいいか、判断がなかなか難しいというのが本音です。

そうは言っても、日本のメーカーで作ったであろうという部品も現在では手に入りませんから、似たような部品をアメリカから調達する以外に方法はありません。

今回、スパイラルバランサーは形が違うものを2種類と、建具と接続する為のピボットシューを2種類、ブラケットやピボットバーをそれぞれ1種類ずつ手配しました。

その他にも取付け可能と思われる部品をいくつか手配していますが、どの組合せが一番うまく適合するかは、やってみないと分かりません。全部が輸入材で出来たサッシであれば、どんなに楽なことでしょう。まあ、やるだけやってみようと思います。

<関連記事>: 国産のようで、国産でないかも・・・? (2020年6月13日)
<関連記事>: 成功の為には、準備が大切 (2020年8月29日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。

窓やドアの修理・メンテナンスの概要は、リペア&メンテナンスのページをご覧下さい。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。

※ 「お知らせ」ページは、「カテゴリー」や「タグ」のキーワードをクリックすることによって、興味のある関連記事を検索頂けます。どうぞご活用下さい。古い日付の記事は、内容や価格が更新されている場合があります。尚、写真及び記事の著作権は、当社に帰属します。無断での転載・引用はご遠慮下さい。

| カテゴリー: メンテナンス   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。