本物のレンガで積んだ玄関アーチ
先日、お客さんとカナダのレンガ職人が一緒に入れたキー・ストーン(アーチのトップ部分)。 1個4kg以上あるレンガが、こんなふうに空中に浮いているなんて信じられないでしょ。そうそう、キー・ストーンは、10kg近くあるんです … 続きを読む
レンガ積み記念日
昨日、愛知県半田市で新築中の輸入住宅 K邸でお施主様と一緒にイベントを開催しました。 その名も、「レンガ積み記念日」 ご一家全員に現場へお越し頂いて、外壁のレンガ積みを皆さん一人ひとりにやって頂くという催しです。カナダの … 続きを読む
このレンガ、八角形の外壁に使います
レンガ積みがいよいよ大詰めの半田市の輸入住宅 K邸。 八角形に出っ張った部分の外壁は、通常の四角いレンガではうまく納まりません。そこでカナダのレンガ職人は、エンジン・ソーのようなブリック・カッターを使って、四角いレンガを … 続きを読む
昨日の外壁 総レンガ積み
昨日、ハーフ・サークル・ウィンドウの上にキーストーンを入れたという話を書きましたが、丁度それを入れた瞬間を下から撮影したのが、これ。 逆光だったので、ちょっと暗く写っていますが、分かりますか?家全体のレンガの外壁はほぼ積 … 続きを読む
キーストーンが入りました
今日は、早朝からレンガとキッチン・洗面キャビネットの現場搬入をしてきました。うちは、小さな会社ですから男のスタッフ総出でも3人しかいませんので、こういう時は私も必ず参加です。 輸入キャビネットは、しっかり作られているから … 続きを読む
レンガ積みは、横方向にも補強します
日本のブロック塀でもよく縦(垂直)に鉄筋を入れているのを見掛けますが、写真のようなハシゴ状の耐震金物を入れているのは見かけないですよね。 この横筋を私たちはラダー・タイと呼んでいます。それは、丁度ハシゴのような形状をして … 続きを読む
レンガ運びは、1日に3パレットが限界です
セルロースや天然羊毛による室内の断熱工事の準備を進めながら、カナダのレンガ職人の外壁工事をサポートをする為に、ホームメイドの複数のスタッフが朝早くから夕方遅くまで愛知県半田市の現場で作業をしてくれています。スタッフは皆、 … 続きを読む
レンガ積みの外壁に明いた2つの穴
最近、私共のウェブサイトをご覧頂いて、お問い合わせ頂くことがめっきり多くなってきました。これも消費税前の影響でしょうか。それともアベノミクスで景気がよくなっているからでしょうか。 一昨日は、神奈川の米軍施設にお住まいのア … 続きを読む
外壁のレンガ積みは、水平と垂直が同時進行
精度のいい高品質なカナダ製の外壁用レンガ。当然の如く、製品自体の直角もしっかり出ています。 こうしたレンガですから、垂直に積めば必ず水平のラインも自ずと出てきますが、もし少しでも垂直でなかったら、当然横方向のラインも傾い … 続きを読む
新品なのに何でかなぁ~?
新品を使い始めて1~2週間なのに、カナダのレンガ職人がエンジン・カッターの調子が悪いと言い出した。レンガをきれいにカットする時の必需品ですから、壊れたら大変。 何でもスイッチは入るのだが、切ることが出来ないらしい。原因は … 続きを読む