塗料・ワックス : ページ 9

タグ別アーカイブ: 塗料・ワックス

外壁タイルは、塗装は不要?

尾張旭市の輸入住宅で外装の塗り直し等の工事を行っていますが、年末も近くなり、作業は追い込みの状況になりました。 と言っても、無理な日程での施工や時間短縮の手抜き工事は厳禁ですから、それぞれの作業をやり繰りしながら、フィニ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

最後の防水はティンバーケアで

先日、シダーで出来た木製サイディングを一部張り替えた尾張旭市の輸入住宅です。 バルコニーの外壁の一番上に張ってあったものが雨で腐ってきてしまっていたので、そこだけを交換しました。 張り替えた直後の写真や記事は、以前ご案内 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

これで20年以上大丈夫です

先日よりウッドデッキのリフォームを行っていた日進市の輸入住宅でようやく工事が完了しました。 写真がその様子ですが、如何でしょうか。 古くなったデッキの床板を再利用する為に、床板の裏表をひっくり返すことを行いました。ステン … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

暖かい日に屋外で塗装

会社の近くのお客様の処で、ウッドデッキの改修メンテナンスを行っております。 昨日は暖かい日でしたので、デッキ手摺に使う無塗装の子柱(バラスター)に防水塗装を行いました。 素材は堅い木のオークなので、あまり塗料の吸い込みは … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , , , |

張り直したシダー製ベベルサイディング

こちらは、現在外装を塗り直している尾張旭市の輸入住宅です。 防火の為にコンクリートサイディングを下地に張った上に、木製のラップサイディングで仕上げています。 ラップサイディングは、米杉(シダー)で出来たベベルサイディング … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

今日から塗り替え工事です

尾張旭市の輸入住宅に住むお客様の処で、本日外装の塗り替え工事がスタートしました。 先週末に足場を架けて、今日から屋根や外壁などの洗いをしています。 新築からあまり外装の手入れをしていないという状況のようで、コンクリートの … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , , |

私が行かなきゃダメかなぁ

下関のお客様から輸入のグラスファイバー製玄関ドアの木目塗装を塗り直ししたいというご相談を頂きました。 写真がそのドアですが、木目を塗装の濃淡で表現しているドアの表面が、塗装の白化で薄ぼんやりしてきています。 木目自体は面 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

窓枠側の雨漏れは問題です

千葉のお客様から、既に会社がなくなった輸入サッシの修理・メンテナンスをしたいというご相談を頂きました。 サッシは、ウィルマー(Willmar)製のアルミクラッドサッシ。 ケースメントと呼ばれる横に開くタイプ(日本では竪辷 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

アスファルトシングル屋根のメンテナンス

一般的に輸入のアスファルトシングル屋根材は、天然の砂粒で色を出している為、紫外線で劣化することは少なく、20~40年といったスパンで色落ちすることはないと言われています。 写真の屋根材も、IKOというカナダのメーカーのも … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

標準メンテナンス以上の仕事

現在、外装の塗り直し等の施工をしている日進市の輸入住宅。 先日、ベルックスの標準メンテナンスである「10年目安心点検」を実施して、気密パッキン(シール)材の交換や防水コーキングの打ち直し、グリスの補充、清掃といった作業を … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |