タグ別アーカイブ: セキュリティ対策
レクサンドーレン(レクサンドドア)・スウェドアのセキュリティ対策
いくら輸入住宅の玄関や勝手口のロックセットがしっかりしていても、デッドロックバーを切断されたら、何も意味がありません。 ですから、このデッドロックバーを隠す工夫が必要となる訳です。これが、ドアに取り付けるガードプレート( … 続きを読む
外部(玄関)用輸入ドアのヒンジは、定期交換
輸入住宅の多くに採用されている北米の玄関ドアや勝手口ドアは、木製だったりスチール製だったり、最近ではファイバーグラス製のものもあるが、おおむねどれも相当な重量がある。 頑丈に作られているということもあるが、ステンドグラス … 続きを読む
オーバースライダーのガレージ・ドアのメンテナンス
家が建ったら、ずっとメンテナンスにしなくても暮らしていけるというふうに思い込んで新築する人がいますが、実際には数年そして10年毎くらいにメンテナンスをしていかなければなりません。私がよく言うのは、車検がある自動車と同じだ … 続きを読む
輸入玄関ドアの安全対策
NETの記事をご覧になってお問い合わせ頂いた方から、防犯対策についてご相談を頂きました。それは、玄関ドア(外部ドア)のセキュリティ対策。この家を建てた工務店さんからは、輸入の木製ドアにデッド・ロックを追加するといったこと … 続きを読む
輸入のガレージ・ドアの調整をしてますか?
北米でよく見かけるオーバースライダー式のガレージ・シャッター。 大きなスプリングの力を利用して重いガレージドアを引き上げるので、小さく非力なモーターでも十分に開閉出来るという仕組みです。 非常に合理的に考えられているので … 続きを読む
こんなに綺麗になりました
以前、輸入の掃き出しサッシのガラスが破損して交換が必要という話をブログに書きましたが、12月にアメリカより取り寄せたハード(Hurd)社製の新しい窓ガラスを取付けました。 LOW-Eという断熱処理をされたガラスですから、 … 続きを読む
輸入サッシの窓ガラスにクラック。どうします?
日本で使われている輸入サッシメーカーは、マービン、アンダーセン、ハード、ウェザーシールド、ローエン、ウェンコ、インシュレート、ウィルマー、サーティンティードなど様々。 でも、このご時勢ですから、海外の資材メーカーが合併・ … 続きを読む
Hurd Windows社製掃き出しサッシの破損
ガラスに細かなレースのカーテンが掛かっているようにも見えるパティオドア。 でも、左隣のガラスには、カーテンのようなものも何も映り込んでいませんよね。実は、右側のガラスは、細かいクラックがガラス全体にビッシリ入っている為に … 続きを読む
電気や電池も使わない自動の家具扉ロック
以前から当社のホームページでご紹介していたドア開き防止ロックなんですが、東日本大震災後、関東や仙台を中心に購入のお問い合わせが増えています。この半月で在庫していた製品が全て売れてしまったので、ビックリです。 当初は、私た … 続きを読む


