タグ別アーカイブ: 木のデザイン
木質サイディング Canexel
アーリーアメリカンを思わせるデザインの輸入木質サイディング。日本のサイディングと違ってどうしてこんなに家が美しく見えるのでしょうか? それは、カラーバリエーションの美しさなんです。 色のセンスは、日本のサイディングと比べ … 続きを読む
欠損による強度不足を解消する土台アンカーボルト
今までは、この写真のように土台を留めるアンカーボルトの座金とナットを土台に埋め込む為に、座彫りしていました。 2x4工法は、土台の上に床根太(床下地の材木)を載せる為、土台アンカーを土台の木より飛び出させることができない … 続きを読む
アンティーク・ホワイトのセンターキッチン
ナチュラルで大きなフルログのログハウスに、少し黄なびた感じのアンティーク・ホワイトのキッチン・キャビネットはよく似合う。キッチン・カウンターをステンレスにしたことから、ノブもシャープなシルバーの取っ手にして統一感を出して … 続きを読む
落ち着いたトラッド・キッチン
愛知県大口町にあるレンガ積みの輸入住宅 B邸。このキッチンは、ブリティッシュ・トラッドなイメージで造ってみました。 当然、ダーク・ブラウンとダーク・グリーンが基調です。キッチンのドアは、メープル(かえで)ですから、木目が … 続きを読む
ナチュラルメープルのフラット・パネル・キッチン
今までご覧頂いたキッチン・ドアは、いずれも Raised Panel と呼ばれるデザインでした。それは、ドアの真ん中の部分のパネルが盛り上がったデザインになっているタイプです。 今回のキッチンは、フラット・パネル。そう、 … 続きを読む
Maple (カエデ)
カナダの国旗のデザインともなっている代表的な木、それがメープルです。 日本ではメープル・シロップが有名ですが、これは主にSugar Mapleと呼ばれる種類の樹液なんですね。広いカナダには、これ以外にもたくさんの種類のメ … 続きを読む
Open House の チラシ ~ 春日井 Y邸 巨大ログハウス
友人のぬまきちさんにお願いしていたチラシ原稿が、ようやく完成しました。写真に人が写っていたりして、いろいろお手間をお掛けしました。感謝 さて、皆さんご覧頂いた感想はいかがでしょうか?西部劇っぽい、アメリカンな感じがしませ … 続きを読む
オープンハウス開催日、決定!!
ようやく、春日井でのログハウスをお見せできる日程が決まりました。 6月9日(土)・10日(日)で~す!時間は、午前10時半~午後6時。お時間のある方は是非来てちょ。 さあ、明日はスタッフのみんなと一緒に案内看板を立てにい … 続きを読む
待ったが掛かったオープンハウス
春日井の巨大ログのオープンハウスを5月26日(土)・27日(日)に予定していたのですが、まだちょっと時間が掛かるということで、施主(私の友人)から少し待ってて欲しいと連絡があった。施主自身でログを磨いていたので、それに相 … 続きを読む
危険な防蟻処理剤は、使わない!
土台の木が、オレンジ色をしているのが分かりますか? そう、これが防蟻処理の薬剤を塗ったところです。色は、オレンジ以外にグリーンやクリア(透明)なものもあります。着色は、塗ったかどうかを分かるようにするという意味だけです。 … 続きを読む


