自然素材 : ページ 66

タグ別アーカイブ: 自然素材

ナチュラルメープルのフラット・パネル・キッチン

今までご覧頂いたキッチン・ドアは、いずれも Raised Panel と呼ばれるデザインでした。それは、ドアの真ん中の部分のパネルが盛り上がったデザインになっているタイプです。 今回のキッチンは、フラット・パネル。そう、 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , |

Maple (カエデ)

カナダの国旗のデザインともなっている代表的な木、それがメープルです。 日本ではメープル・シロップが有名ですが、これは主にSugar Mapleと呼ばれる種類の樹液なんですね。広いカナダには、これ以外にもたくさんの種類のメ … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , , , , , , |

Open House の チラシ ~ 春日井 Y邸 巨大ログハウス

友人のぬまきちさんにお願いしていたチラシ原稿が、ようやく完成しました。写真に人が写っていたりして、いろいろお手間をお掛けしました。感謝 さて、皆さんご覧頂いた感想はいかがでしょうか?西部劇っぽい、アメリカンな感じがしませ … 続きを読む

| カテゴリー: 見学会・セミナー | タグ: , , , |

オープンハウス開催日、決定!!

ようやく、春日井でのログハウスをお見せできる日程が決まりました。 6月9日(土)・10日(日)で~す!時間は、午前10時半~午後6時。お時間のある方は是非来てちょ。 さあ、明日はスタッフのみんなと一緒に案内看板を立てにい … 続きを読む

| カテゴリー: 見学会・セミナー | タグ: , , |

待ったが掛かったオープンハウス

春日井の巨大ログのオープンハウスを5月26日(土)・27日(日)に予定していたのですが、まだちょっと時間が掛かるということで、施主(私の友人)から少し待ってて欲しいと連絡があった。施主自身でログを磨いていたので、それに相 … 続きを読む

| カテゴリー: 見学会・セミナー | タグ: , , |

危険な防蟻処理剤は、使わない!

土台の木が、オレンジ色をしているのが分かりますか? そう、これが防蟻処理の薬剤を塗ったところです。色は、オレンジ以外にグリーンやクリア(透明)なものもあります。着色は、塗ったかどうかを分かるようにするという意味だけです。 … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , |

春日井市で、巨大ログハウスのオープン・ハウスを計画中!

昨年の11月にカナダのログビルダーと一緒に組上げた春日井市のログハウス。 建方(構造組み)工事しか担当しなかったので、その後どうなっただろうと思っていたら友だちであるお施主から、現在の外観写真が送られてきた。これが、その … 続きを読む

| カテゴリー: 見学会・セミナー | タグ: , , |

スプルース (SPF)

スプルースは、一般的に「ベイトウヒ【米唐檜】」と呼ばれています。 ベイトウヒは、マツ科トウヒ属の常緑針葉樹で北米大陸に生育。北はアラスカから南はカルフォニア北部に分布。北米では計画植林・計画伐採をしているので、環境にもや … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |

土台になる木材は、木曽ヒノキ!

丁度、雨が降った日に撮影したので少し濡れていますが、私たちは、防蟻処理の薬剤を構造材(材木)に塗りません。 シロアリよりも、住んでいる人間への健康被害が大きいと思うからです。だって、家にずっと住んでいるのは、シロアリじゃ … 続きを読む

| カテゴリー: 健康・安全 | タグ: , , , , , , , , |

Knotty Pine (パイン材)

こちらの写真の木は、一般的に節ありのパイン材と呼ばれる人気のある樹種です。勿論、節のない「クリア・パイン」と呼ばれる材料もありますが、日本ではこの赤みを帯びた節が好まれていると思います。 また、この木は、カントリーを意識 … 続きを読む

| カテゴリー: 資材・商品 | タグ: , , , |