タグ別アーカイブ: 輸入サッシ
60本程準備します
滋賀のお客様から輸入サッシの網戸用固定ピンを調達したいというご相談を頂きました。 サッシは、メーカー不明の木製アルミクラッド・サッシ。 頂いた網戸の写真には、頭のツマミ部分が黄色く劣化した網戸固定ピンが写っています。 写 … 続きを読む
これ1つなくても、不便ですよね
お客様から輸入サッシに付属している網戸の取っ手を調達したいというご相談を頂きました。 どこのサッシかは不明ですが、写真のような樹脂製の取っ手が付いています。 輸入網戸の取っ手はいろいろ種類がありますが、形状や大きさの違い … 続きを読む
気持ちは分からなくはないですけどね
お客様から掃出しサッシのロックを解除した後のドアの写真を頂きました。 サッシは、ミルガード(Milgard)製のスライディング・パティオドア。 ドア枠の中に隠れているロックラッチ(鍵爪)を解除しようと、いろいろ手を尽くし … 続きを読む
情報は正しくお知らせ下さい
佐世保のお客様からシングルハングサッシ(下窓だけが開閉する上げ下げ窓)のバランサーを調達したいというご相談を頂きました。 サッシは、インシュレート(Insulate)製の樹脂サッシ。 2つのタイプのサッシがあるらしく、そ … 続きを読む
この鍵を解除するのは、結構大変です
日進市のお客様からミルガード(Milgard)製スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の鍵が掛かったまま開けられなくなったというご相談を頂きました。 写真は、開かなくなったサッシと同型のものですが、ロックの鍵爪(ラ … 続きを読む
代替を探さないといけないかも・・・
昨日、豊橋市のお客様の処で、ポジー(Pozzi)社製ダブルハングサッシの上下建具の交換を行いました。 ポジー社自体は既になくなってしまいましたが、ポジーの建具を新しく作り直してくれるというメーカーがあって、そこに頼んで交 … 続きを読む
鍵爪がおかしくなったら、早めに交換
岡山のお客様からローウェン(Loewen)のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の鍵がおかしいというご相談を頂きました。 ロックレバーを上下に動かすと、ドアに内蔵されたロック金物(ロックケース)からロックラッチ( … 続きを読む
これで、窓下の腐りは防止出来ます
清須市のお客様の外壁防水工事を行った際に使用した窓下の防水材を紹介しましょう。 実際に窓の装着した様子は、少し前のブログ記事に写真で掲載しましたが、材料単体でお見せするのは今回が初めてです。 この透明な防水材は、薄くて柔 … 続きを読む
ウェザーメイトプラスは、窓防水が肝心です
清須市で外壁の防水施工をご依頼頂いていた件ですが、本日無事完了しました。 在来工法の構造体と国産の樹脂サッシの組み合わせで、結構苦労をしましたが、なかなか上手に施工出来たのではないかと思います。 外壁に張った特別な透湿性 … 続きを読む


