防水 : ページ 60

タグ別アーカイブ: 防水

輸入掃出しサッシのガラスの錆び

埼玉県のお客様から20年程前に施工したミルガード(Milgard)社製のスライディング・パティオドアのガラスに不具合があるので、交換可能かとの問い合わせを頂きました。 お庭に出る時に使う大きな輸入の掃出しサッシの場合、ペ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

何故、何もしなくて大丈夫なの?

もう梅雨の走りかと思う程、強い雨が降るようになりました。 そういう時になると多いのが、トップライトと呼ばれる天窓の相談です。 一番多いのが雨漏りで、次に多いのがペアガラスの曇りや割れです。 雨漏れの原因は、建具と窓枠とが … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

掃出しサッシのドアが動かない

こちらは、現場から外してきたハード(Hurd)社製掃出しサッシの可動側ドア。 横に寝かせた状態なので、分かりにくいかも知れませんが、ドア下の戸車(ローラー)が2ヶ所に付いています。 このドアは、20年近く前に設置されたも … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

木が腐っていたとは思えないでしょ

昨日、木部塗装する前のサッシ建具(障子)をご覧頂いたコルビー & コルビー(Kolbe & Kolbe、K & K)社のアルミクラッド・サッシ。 その塗装や屋外側の防水処理が完了して、名東区の現場 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

完璧ではありませんが、現在のベストです

こちらは、浴室に使われていたコルビー & コルビー(Kolbe & Kolbe、K & K)社のアルミクラッド・サッシの建具(障子)です。 湯気や水分に常に曝されて、窓もあまり開けなかったのでしょ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

ハード(Hurd)の建具を交換しました

こちらは、先日掃出しサッシの建具を交換した下田市の輸入住宅。 実は、掃出しサッシだけでなく、写真左と中央の2つのケースメントも建具(障子)を交換しました。 どちらもペアガラスの内部が曇ってしまい、外がよく見えなくなってい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

掃出しサッシのウェザーストリップ

庭へ出たいという思いを持った人の多くは、スライディング・パティオドアと呼ばれる掃出しサッシを採用します。 輸入のサッシは片引きドアですから、あまり場所も取らず手軽に外へ出られるのが魅力なんでしょうね。 こうした掃出しサッ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

今回もきれいに納めました

ペアガラスが割れてしまった八王子市の輸入樹脂サッシの記事を以前書かせて頂きましたが、交換用のガラスが入荷しましたので、交換に伺ってきました。 サッシ・メーカーは、インシュレート(Insulate)社。既に国内では販売して … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

古いローウェンのケースメントは丸ごと交換

輸入住宅に使われているカナダの高級輸入サッシのローウェン(Loewen)ですが、交換用の建具(障子)を提供してくれない製品があります。 それは、横に開いていくケースメント・サッシなんですが、1997年以前に製造されたサッ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

明日は、下田へ出張修理

社内での木部塗装と外装の防水処理が完了し、旧ハード(Hurd)社製の輸入サッシを修理する為に、伊豆の下田へ伺います。 今回修理をするのは、写真に写っている掃出しサッシの可動側のドア1枚と大きなケースメント・サッシの建具2 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |