防水 : ページ 59

タグ別アーカイブ: 防水

梅雨時ですからね

浜松のお客様からマーヴィン(Marvin)のフレンチドアの修理についてご相談を頂きました。 こちらのドアは、アルミクラッドの木製ドアなんですが、建具(障子)の下枠と側枠とのつなぎ目や下枠の下端を中心に木部の腐りが進行して … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

雨仕舞にはご注意を!

いよいよ今夜から明日の未明に掛けて、梅雨前線を伴った台風(現在は熱帯低気圧)が、この東海地方にもやってきます。 強い風を伴った雨の時、気密性の高い輸入サッシやドアは、強い風によって小さな隙間から雨が注射器のように噴き出し … 続きを読む

| カテゴリー: ご案内・注意情報 | タグ: , , , , |

ウェザーストリップ(気密材)の交換

お客様からミルガード(Milgard)のケースメント・サッシに付いているウェザーストリップを交換して欲しいというご依頼を頂きました。 開閉する建具(障子)の周囲とサッシ枠の両方に付いていて、ダブルで雨や外気の侵入を防ぐ仕 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

交換用半円窓の入荷

愛知県津島市の輸入住宅に取り付ける予定の新しいアルミクラッド・サッシ。 ハーフサークルの部分しか見えませんが、その下に両開きのケースメントのダブル・サッシが付いています。 こちらのおうちには、クレストライン(Crestl … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

台風(豪雨)・地震・竜巻・犯罪が多発する日本の家づくり

昨日、新潟・山形で震度6を超える大きな地震が発生しました。 幸い人命に係るような被害はなかったようですが、家の外壁や瓦が剥がれてしまったり、液状化現象で道路や建物に被害が発生してしまったりしているようです。 昨年は岡山等 … 続きを読む

| カテゴリー: 日常日記 | タグ: , , , , , , |

玄関の新しいドア金物

岐阜県関市の輸入住宅で、以前ドアハンドル等を黄色く塗装していたという玄関ドアについて書かせて頂きましたが、本日無事全ての交換工事を完了しました。 色だけでなく、機能的にも不具合を起していたものを全て交換すると共に、防犯対 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

シーリング忘れ?

こちらは、アンダーセン(Andersen)社のスライディング・パティオドア。 いわゆる片引きの掃出しサッシですね。 今回は、このサッシの下枠のコーナー部分がフワフワしてきているし、側枠の下の方も同様に柔らかな感じがしてい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

下枠が脱落寸前だったアンダーセン社ダブルハング

今日は、愛知県幸田町のお客様の処に輸入サッシのメンテナンスに伺ってきました。 25年近く経ったアンダーセン社製のダブルハング・サッシですから、家中の窓全てのバランサーを交換しますが、数が多いので一日では完了出来ません。 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , , |

何かものが当たったのかなぁ?

インシュレート(Insulate)のシングルハングサッシのガラスが割れたので、交換出来るかとの問い合わせを頂きました。 可動するボトムサッシュ(下側の建具)のペアガラスにヒビが入っている感じだ。また、よく見ると外側の網戸 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

これを換えると気密が上がります

先日、ミルガード(Milgard)のケースメント・サッシのウェザーストリップを交換してきました。 この窓に付いている気密パッキン材のウェザーストリップは、形状が特殊でアメリカでもなかなか手に入らないレアものなんです。 そ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |