タグ別アーカイブ: セキュリティ対策
こんなに摩耗するんですよ
10年近く前に新築された犬山市の輸入住宅へメンテナンスに伺いました。 今回は、輸入の玄関ドアなんですが、ドア下に取り付けられていたボトム・ウェザーストリップのブラシ状になった部分が破れて脱落していますし、ドア枠の四方に取 … 続きを読む
ミルガード社掃出しサッシのロックレバー欠損
以前にも何度かご相談頂いたことがある部品の問い合わせです。 Milgard社製スライディング・パティオ・ドアの引き手ハンドルに付いているロック用のレバーが折れて、鍵が掛けられなくなったという問題です。 レバー自体は、鋳物 … 続きを読む
爪の出幅も変えられます
今では、玄関や勝手口ドアの防犯には必修と言えるガードプレート。 皆さんのおうちでも、デッドロック・バー(ロック・ラッチ)を外から隠す為に取り付けていらっしゃいますでしょうか。私たちは、シングルドア用のものとダブルドアや親 … 続きを読む
iPhone、iPadで明かりをコントロール
最近は、便利なものがいろいろ出てきましたねぇ。 これ、LEDの電球とそれを制御するコントローラーのセットで、スマホから明かりのON・OFFが出来るばかりか、調光や色まで変えられちゃいます。(Siriで音声操作も可能です) … 続きを読む
どうしても夜不安な方は、・・・
空き巣や泥棒の被害が、私の会社の近くでも聞かれるようになりました。 人がいない時に侵入を試みるというのが一般的ですが、いないと考えていたら中に人がいたなんて話もよくあるようです。日中、2階で片付けをしていて、1階には誰も … 続きを読む
摩耗した玄関ドアのヒンジ
こちらは、犬山のお客様からご相談を頂いた輸入玄関ドアの蝶番をアップで撮影した様子です。 ゴールド色のきれいなヒンジですが、長年ドアの開閉をしてきたことで、左右のヒンジが擦れあって金属が減ってしまいました。金属同士が接する … 続きを読む
これをこじ開けるのは、結構大変です
巡回する警察官が認めるように、鍵(デッドボルト)のロック・バーを外から見えなくするガードプレートは、防犯効果が高い製品です。 ただ、輸入住宅に取り付けられているドア・ハンドルの多くは、ゴールドやブラック(アンバー)の色の … 続きを読む
内カギを閉じてしまったら、これを!
トイレや洗面など、中に人がいる時に内側から鍵を掛けますが、誰も入っていないのに鍵が掛かってドアが開かないなんてことはありませんか。 内カギを解除したつもりで外に出た時、鍵(サムターン)をしっかり回さず、中途半端に回した状 … 続きを読む
ガラスが破損したハード社製オーニング窓
今日は、栃木県のお客様から、Hurd社サッシのガラスが割れたので交換にはいくら掛かるかというお問い合わせを頂きました。 この窓は、ハンドルをクルクル回すと、サッシュ(建具)の下側が開いていくAwningと呼ばれるサッシで … 続きを読む


