木のデザイン : ページ 52

タグ別アーカイブ: 木のデザイン

こんなドアなら、和風な家でも合いますね

長野に住む外国人のお客様から、写真のようなイメージのドアが欲しいのだけれど、ホームメイドで調達出来ないかという相談を頂きました。 輸入住宅の場合、引き戸の多くは壁の内部に空洞を作って、その空間にドアを仕舞い込むポケット・ … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , |

修理を終えたフレンチドア

サッシ・メーカー不明のアルミクラッド・フレンチドアが、雨や結露が原因で腐ってきたというお話を以前記事で書きました。 不具合のある両開きのドア2枚を、一旦持ち帰って補修する為に取外して1週間。お客様の都合に合わせて、取付け … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

朝食や勉強は、ここで!

ブレックファースト・カウンターのあるアイランド・キッチン。 このキッチンは、先日リノベーションした日本家屋、名古屋市緑区のT邸です。 このアイランドには、キッチン・シンクが付いていますから、このカウンターに子供が座れば洗 … 続きを読む

| カテゴリー: リフォーム・リノベーション | タグ: , , |

輸入のフレンチ・ドアの修理

以前アルミクラッドのフレンチ・ドアの木部が劣化してきたので、修理をお願いしたいと相談を頂いたおうちに伺いました。 やはり、雨の侵入によって敷居付近から腐ってきている状態でした。今回は、大きな2枚のドアを外して、作業場に持 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

水で劣化したアルミクラッド木製サッシ

  秋は天気が変わりやすく、台風や雨の日も多くなりますね。それに伴い輸入の木製サッシの雨漏れトラブルも増えてきます。 これはウェザーシールド社のダブルハングと思われるサッシですが、上げ下げ窓の上窓において、下窓 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , , |

固くて開閉が困難な輸入の引き違いサッシ

輸入サッシでは、引き違い窓のことをグライダーと呼びます。 日本ではこの引き違いサッシは最も一般的な窓なんですが、欧米ではどちらか言うとマイナーな存在です。 そんなサッシですから、国内の輸入住宅でもグライダーは数多く施工さ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

欧米の納屋にあるような玄関ドア

こちらは、日本でも有名なシンプソン(Simpson)社製木製ドアの玄関ダブルドア。 ガラス窓の下にブロック状の飾りとカウンター板が付けられていて少し重厚な感じもしませんか。 でも、ドアのデザインは至ってシンプル。鏡板の部 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , , , |

レバーが利かなくなったペラ社製フレンチドア

14年前に施工された両開きのフレンチドア。窓メーカーは、防火サッシで有名な木製サッシ、ペラ・ウィンドウ。 リビングに取り付けられたものということですので、陽の当たる場所なんでしょうね。ドア・レバーが随分錆びて劣化していま … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

輸入の掃出しサッシの腐り

こちらは、キャラドン(カラドン、Caradon、CWD)社製アルミクラッド・サッシの片引き掃出し窓なんですが、ご覧の通り可動する方のドアのアルミ・フレームが完全に脱落してしまっています。 何らかの原因で、ドア・フレームの … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , , |

リビングと一体化したサンルーム

カナダにあるサラ・リチャードソンの貸しコテージのリビング風景。 サラは、以前にも紹介した北米でも高名なインテリア・デザイナー。 薄いブルー・グリーンのフロアに白い内装が爽やかさを演出していますよね。ここでも水性塗料で塗装 … 続きを読む

| カテゴリー: デザイン | タグ: , , , |