タグ別アーカイブ: 結露対策
こうなったら、ガラス交換
静岡県のお客様から輸入サッシのペアガラスについてご相談を頂きました。 こちら窓は、ミルガード(Milgard)製のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)。 ハメ殺しのFIXドアの方だと思いますが、ペアガラスの周囲に … 続きを読む
オペレーターの問題だけではなさそうです
先日、マーヴィン(Marvin)製アルティメット・シリーズのダブルハングサッシの建具木部の腐れについてブログ記事に書かせて頂いた香川県のおうちですが、ボウウィンドウに取付けられているケースメントサッシについても不具合のご … 続きを読む
アメリカから調達出来るかなぁ?
三重県のお客様から、アルミクラッド木製サッシの建具(障子)枠が腐ったので、修理をして欲しいというご相談を頂きました。 窓はリンカーン(Lincoln)というメーカーのダブルハングサッシです。 写真は、不具合のある建具を横 … 続きを読む
浴室窓はよく切れます
先日サッシバランサー用のコイル・スプリングを入手しましたので、本日それを持って交換作業に伺いました。 コイルバランサーを交換したのは、クレトイシ製のシングルハング。 バランサーは、窓の両サイドに装着されているのですが、通 … 続きを読む
ローウェンのメンテナンスも大変になるかも
福井県のお客様からローウェン(Loewen)のサッシに不具合が生じたので、メンテナンスが出来ないかというご相談を頂きました。 それは、スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)のハメ殺し側のドアのペアガラスが内部結露を … 続きを読む
ハード製窓の交換建具
全てが揃うまでは少し先にはなりますが、千葉県のお客様のおうちに使われているサッシの部材交換を準備しています。 ご依頼の箇所は複数ありますので、一度に全てを記事にすることは難しいですから、今回はダブルハングサッシの交換建具 … 続きを読む
外の景気がクリアです
昨日、岐阜のお客様の輸入住宅でオーニングサッシの建具交換を行ったと記事に書かせて頂きましたが、その時同時にダブルハングサッシの建具交換も実施しました。 ペラウィンドウ(Pella)は、建具を上からヒモで吊って吊り金物(バ … 続きを読む
ペラのオーニングはやりづらい
岐阜のお客様の処で、昨日輸入窓の建具交換を行ってきました。 窓は、ペラウィンドウ(Pella)製のアルミクラッドサッシです。 今回記事に書かせて頂くオーニングサッシ(下側が外に開いていく窓)以外にダブルハングサッシの建具 … 続きを読む
初めてなら、まずは専門家に
福井のお客様から輸入サッシのペアガラスが内部結露を起こしたので、ガラス交換が可能かどうか教えて欲しいというご相談を頂きました。 窓は、アメリカのアルサイド(Alside)製樹脂サッシです。 どうやらシングルハングサッシの … 続きを読む


