リコール・点検 : ページ 46

タグ別アーカイブ: リコール・点検

窓が下がる感じなら、これを交換

こちらの白いプラスチックのパーツは、何だと思いますか? これは、古いハード(Hurd)製のダブルハングサッシに取り付けられているクラッチシュー(バランスシュー)と呼ばれるバランサー部品です。 窓枠の両サイドにあるのですが … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

何とか調達出来ました

仙台のお客様から調達のご依頼を頂いていた輸入網戸用の部品が、アメリカから届きました。 輸入サッシは、マーヴィン(Marvin)のインテグリティ(Integrity)というシリーズのサッシです。 今はシリーズの名前を変えて … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

新規格の建具に交換です

千葉のお客様からおうちに設置されている輸入サッシにいろいろと不具合があるので、まとめて修理をお願いしたいというご相談がありました。 サッシは、ハード(Hurd)製のアルミクラッドサッシです。 ボウウィンドウのガラスの破損 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , , |

こちらの破損は直せます

千葉のお客様から輸入サッシの修理をお願いしたいとご相談を頂きました。 サッシは、ハード(Hurd)製のアルミクラッドサッシです。 ダブルハングやボウウィンドウの不具合など、いくつか問題があるようですが、まずは掃出しサッシ … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , , |

鍵が掛かったまま壊れてしまった

豊田市のお客様から以前ご相談を頂いた窓のロック金物が届きました。 サッシは、アンダーセン(Andersen)製のケースメントサッシです。 ケースメントサッシには、ロックレバー1つで2ヶ所あるロックポイントを同時にロック出 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

破損したままは、危険です

豊田市のお客様の輸入住宅にお邪魔して、ケースメントサッシのウィンドウヒンジを交換してきました。 サッシは、ヴァイスロイ(Viceroy)製の樹脂サッシです。 窓の上下に付けられていて、重い建具(障子)を支えながら開いてい … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

不具合はレバーハンドルの問題じゃない?

山梨のお客様から両開きのテラスドアのハンドルが下がってきているので、直したいというご相談を頂きました。 サッシは、カナダ ローウェン(Loewen)社製のダブル・フレンチドア。 両手でドアを開いていくという仕草は、輸入住 … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

オペレーターを交換しました

大垣のお客様の輸入住宅でケースメントサッシに使われているオペレーター(開閉金物)を交換してきました。 サッシは、カナダのローウェン(Loewen)。 ケースメントサッシのクランクハンドルを回しても、窓の開け閉めが出来ない … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , |

やはり互換性がありました

先日、東京のお客様から輸入の引き違いサッシに使われているロック金物(クレセント)を調達したいというご相談を頂きましたが、同じ引き違いサッシに違う形状のロック金物が付いていたという記事を書かせて頂きました。 サッシは、アル … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |

20年くらいで千切れてきますね

尾張旭市と長久手市のお客様からダブルハングサッシに付いている気密パッキン材を調達したいというご相談を頂きました。 サッシは、マーヴィン(Marvin)製のアルミクラッドサッシ。 窓の木製上枠に装着されていて、上窓の建具と … 続きを読む

| カテゴリー: メンテナンス | タグ: , , |