タグ別アーカイブ: セキュリティ対策
絶対ではないですが、ほぼ完璧です
昨日、クイックセット社製の古い玄関ドア用ハンドルセットの防犯対策前の様子を記事に書かせて頂きました。 今日は、セキュリティ部材を装着して防犯対策をした後の様子をご覧に入れたいと思います。 一見あまり変化がないように見えま … 続きを読む
新しいロックシリンダーは取付け出来ない
尾張旭市にある輸入住宅ですが、玄関ドアのセキュリティに不安があるということで、ロックをディンプルキーのタイプにした上で、デッドロック・バーを隠すガードプレートを装着することになりました。 ここの玄関ドアに付いているハンド … 続きを読む
これだけ摩耗していると、ドアの開閉は難しい
輸入住宅のグラスファイバー製玄関ドアに取り付けられたドア・ヒンジ。 輸入のものはヘビーデューティーで丈夫なのですが、長年開け閉めしているとこのように金属がこすれて減ってしまいます。 噛み合わさったヒンジ・プレートの位置関 … 続きを読む
これはすごいでしょ!
先日、旧ハード(Hurd)社のシエラパシフィック(Sierra Pacific)からサッシの断面サンプルが届きました。 販売促進用に送ってもらったのですが、いくつも送ってきたので事務所の中はサンプルで一杯です。 その中で … 続きを読む
シングルハング・サッシのチルトラッチ
上げ下げ窓の建具を固定しておく為に使われるのが、チルトラッチ。 建具内蔵型が多いのは木製サッシのアルミクラッドですが、こうして建具の上に取り付けるタイプは、シングルハングの樹脂サッシの多くに見受けられます。 このチルトラ … 続きを読む
ロックケースは、消耗品
埼玉のお客様から、ローウェン(Loewen)社のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)の鍵がうまく掛からなくなったという相談を頂きました。 ロックレバーを上げ下げしても、鍵爪のロックラッチが出たり入ったりしない状態 … 続きを読む
今日交換したサッシ部品
昨年の年末までに交換作業を完了する予定だった案件が、お互いの都合がうまくかみ合わず、今日伺ってきました。 写真は、既存の樹脂サッシから外してきた不具合パーツ。 写真左側は、浴室のシングルハングサッシに付いていたコイルバラ … 続きを読む
下枠でのロックもあるんですね
カナダ キャラドン(Caradon)社製のオーニング・サッシ。 現在製造していない窓メーカーのものですが、お客様からロック金物の調達についてお問い合わせを頂きました。 窓の下側から開いていくオーニング・サッシですが、ロッ … 続きを読む
トリプル・ロックの人もいます
昨日、玄関ドア用のガードプレートを購入したいという方からお送り頂いた写真です。 現在、新築中とのことで、玄関ドアの金物類はまだ取付けされていませんが、やけにたくさんの取付け穴が明いています。 こちらの親子ドアは、ファイバ … 続きを読む
輸入サッシの引き違い窓は何故固いのか?
国産サッシで最もよく使われる窓と言えば、左右に窓を開け閉めするタイプの引き違いサッシ。 輸入サッシでもスライダー(グライダー)という言い方で、引き違い窓が存在しますが、片引きと言ってどちらか片方の窓だけしか開け閉め出来な … 続きを読む