タグ別アーカイブ: 木のデザイン
古い建具の防水塗装
内部結露を起こしたペアガラスを交換する為に、古いケースメントサッシの建具を分解しました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのサミット(Summit)社製。 以前、バラバラに分解した様子をブログ記事に書かせて頂きましたが、 … 続きを読む
結構隙間があります
先日、木枠が補修されて建具屋さんから戻ってきた輸入サッシの建具(障子)を防水処理しました。 通常は、主にペアガラスの周囲だけを防水処理するのですが、マーヴィン(Marvin)のダブルハングは樹脂製の押縁の取付けがいい加減 … 続きを読む
明日交換に伺います
岐阜県のお客様から窓のペアガラスが割れたので交換して欲しいというご依頼を頂いておりましたが、その交換用建具(障子)が入荷して参りました。 輸入窓は、木製アルミクラッドのペラウィンドウ(Pella)社製ダブルハングサッシ。 … 続きを読む
木枠が腐る前に雨漏れ対策を!
岐阜県の輸入住宅にお住まいのお客様から、輸入サッシの木枠が黒くなってきているので直せないかというご相談を頂きました。 サッシは、マーヴィン(Marvin)製アルミクラッド木製サッシ。 そういう状態のサッシは複数あるようで … 続きを読む
建具の分解作業
先日、建具を取り外してきた2連のケースメントサッシですが、ペアガラスを交換する為にその建具(障子)を順次分解しています。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのサミット(Summit)社製。 以前雨漏れで木枠が腐ったことがあ … 続きを読む
これから木枠を修復します
天白区のお客様のおうちからダブルハングサッシ(上げ下げ窓)の建具を引き揚げてきました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのマーヴィン(Marvin)社製。 何ともなっていない場所の木は、非常にきれいな木目を見せていますが … 続きを読む
上下建具の交換が必要
愛知県のお客様から、ダブルハングサッシの木部の腐食についてご相談を頂きました。 輸入サッシは、アンダーセン(Andersen)の木製窓。 デザインからすると、ほっそりした華奢な木枠が美しいチルトウォッシュ・シリーズのもの … 続きを読む
珍しい形のロック金物
長野県のお客様からダブルハングサッシのロック金物を調達したいというご相談を頂きました。 輸入サッシは、木製アルミクラッドのようですが、金物に刻印された文字が判別しにくく、「Craft・・・?」という名前が入っているようで … 続きを読む