タグ別アーカイブ: セキュリティ対策
ミルガードの新しい掃出し用ハンドル
こちらの写真は、ミルガード(Milgard)のスライディング・パティオドアに装着した新しいハンドルとロックレバーです。 掃出しサッシ用のハンドルは、長い間使っていると結構グラグラしてきたり、ハンドルの根元が折れてしまった … 続きを読む
形状も寸法も様々あります
こちらの写真は、輸入のケースメントやオーニング・サッシに使われるマルチポイント・ロックの金物です。 マルチポイント・ロックというのは、このロックレバー1ヶ所を操作するだけで、数ヶ所のロック・ポイント全て鍵に掛けられるとい … 続きを読む
クレセントが、グラグラしてます
こちらの写真は、アルパイン(Alpine)社製引き違いサッシのロック用クレセントです。 英語ではサッシュロックと呼ばれるパーツなんですが、ロックする際に回転軸に力が掛かるせいか、長年使っているとレバーがグラグラしてきます … 続きを読む
いよいよ消費税アップが近づいていました
こちらの写真は、ローウェン(Loewen)のケースメントサッシに装着されているロック金物です。 いつもの通り、受け金物を引き込む為の樹脂パーツが破損して、ロックレバーがブラブラになってしまっているようです。 ここ以外にも … 続きを読む
このロック金物は、販売されていません
こちらは、福岡のお客様からお問い合わせを頂いた掃出しサッシのロック金物です。 インデュアホームさんというビルダーさんが15年前に建てた輸入住宅だそうですが、今は輸入住宅をやっていない為対応出来ないとのこと。 そこで、何故 … 続きを読む
こんな小さなビスも調達出来ます
この短いビスは、ミルガード(Milgard)・サッシのロックハンドル用取付けビスなんですが、インチ寸法で作られていますから、日本で手に入れるのは相当困難かも知れません。 直径が違っても、長さが違っても、頭の大きさが違って … 続きを読む
これ以上、レバーが下がりません
こちらは、ローウェン(Loewen)社製のグライダー(引き違いサッシ)のロック金物です。 ロック本体と受け金物との間に少々隙間が空いています。 建具の木枠に歪みがあるのか、それとも建物の荷がサッシの上に掛かって押し潰され … 続きを読む
横浜で鍵を解除してきました
こちらは、ローウェン(Loewen)社のフレンチドア(開き戸)。 横浜のお客様からはるばる名古屋の私たちに、ドアの鍵を解除して欲しいというご依頼を頂きました。 半年間、住宅会社やリフォーム屋さん、サッシ屋さんなど6社くら … 続きを読む
カチッとロック出来ません
こちらは、アルパイン(Alpine)製のケースメント・サッシに使われているロック金物です。 このタイプの金物は、他の窓メーカーでもよく使われているようで、何度かお目に掛かったことがあります。 今回、このロック金物ですが、 … 続きを読む