タグ別アーカイブ: 玄関
ワイザー社製ドライブイン・ラッチ
静岡県浜松市のお客様から、玄関ドアのハンドルセットに付いているドア・ラッチが壊れたので、調達出来ないかという相談を頂きました。 その際、お送り頂いたのがこの写真。両方共、カナダ ワイザー(Weiser)社が製造しているド … 続きを読む
下がったドアには取付けられないことも・・・
こちらの部品は、玄関ドア下に取り付けるボトム・ウェザーストリップと呼ばれるプラスチック製のパーツです。 ドアの敷居とドアとの間に空いた隙間を埋めるのと同時に、下側のヒダ状になったスイーパーで雨水の侵入を防ぎます。 ただ、 … 続きを読む
KEVOの外径は、結構あります
以前輸入住宅のメンテナンスでご依頼を頂いた静岡のお客様から、玄関ドアのリノベーションでクイックセット(Kwikset)社のKEVOを購入したいという相談を頂きました。 KEVOは、従来のデッドロックに比べて、セキュリティ … 続きを読む
外部ドア用ヒンジ 比較
輸入住宅の玄関ドアや勝手口ドアを開閉する為のヒンジ(蝶番)ですが、内部ドア用のヒンジよりも強度や耐久性があるものが必要です。 それは、ドアの大きさや重さが、内部ドアよりも大きくて重いですし、使用頻度も他のドアよりも多いの … 続きを読む
ピラスターとクロスヘッド
外装リフォーム中の大府市 T邸。 玄関周りの壁は、まだ塗装していない状態ですが、木製玄関ドア周辺に飾りの枠材を施工しました。 飾りを施工する前には、下地の外壁に塗装をしておきましたから、防水の劣化による雨漏れの心配もあり … 続きを読む
勝手口のドアノブの交換
数年前にベルックス(Velux)のトップライトの交換・修理をさせて頂いた輸入住宅で、今回キー・ロック機能が付いたドアノブを交換させて頂きました。 このおうちは、20年近く前に建てられた建物ですが、大切に使われてきたようで … 続きを読む
そろそろ、塗り時です
北海道のお客様からスウェドア(スウェーデン・ドア)の塗り直しについて相談を頂きました。 美しいチーク材の木目が健在ですが、ドアの下部の塗装が剥がれてきています。 塗装の剥がれくらいならまだ大丈夫ですが、表面のチーク材がめ … 続きを読む
塗り直せば、まだ大丈夫
シンプソン(Simpson)社製木製輸入ドア、シャトーミッシェル。輸入住宅ブームの際は、このドアが流行りましたね。 こちらは両袖にサイドライト(子扉)が付いている上に、トップにもトランザムの明かり取りまで付いている豪華な … 続きを読む
輸入玄関ドア用ヒンジの色比較
ドアを使っているうちに、摩耗して削れてしまうドア用ヒンジ。 重い輸入の玄関ドアだから、ステンレスでも10年もすると交換が必要になってきます。 そんなお客様から、金色(ブラス)のヒンジとアンティーク・ブラス(古金色)のヒン … 続きを読む


