タグ別アーカイブ: 住宅設備
シンク下のゴミ箱は、自動開閉
ホームメイドで施工する輸入キッチンのキャビネットには、標準で輸入のゴミ箱を設置します。 分別用のフタのないゴミ箱もありますが、シンクの下に入れるものは、フタ付きのものを選びます。それは、シンク下が生ごみや液体が付いたもの … 続きを読む
白には金色がよく合いますねぇ
愛知県日進市で施工中のM邸で、輸入のキッチン・キャビネットを据え付けました。ここのキッチンは、純白のホワイト。 北米では、クラシックさを感じさせる色ですが、ここ日本では清楚で新鮮なイメージで捉えられます。白いキッチンって … 続きを読む
オープンハウス開催のお知らせ(愛知県豊川市)
お施主様のご厚意により、来る4月26日(土)・27日(日)にレンガ積み外壁の輸入住宅 N邸のオープンハウスを開催させて頂こうと考えております。 今までブログ等で現場の様子は、逐次ご案内してきましたが、カナダのレンガ職人た … 続きを読む
これでも最新の照明デザインです
私たちの輸入住宅に使うのは、殆どが北米の輸入照明。国産のものは、ダウンライトなどの一部の照明器具に限られます。 今回豊川市のレンガ積み輸入住宅に取り付けたのは、この照明器具。なんか、アンティークなデザインでしょ。でも、こ … 続きを読む
マイクロ・ジェット付きバスタブ
日本では、ジェット・バスとかジャグジー(ほんとは、会社名なんですが・・)と呼ばれるワールプール(Whirlpool)。日本人って、あのアワアワに弱いんですよねぇ。 (アメリカ人も好きな人は好きなんですが・・・) さて、今 … 続きを読む
輸入の照明器具も入ってきましたぁ~!
現在、施工中の輸入住宅2件もいよいよ仕事が後半戦に差し掛かってきました。 そんな中、豊川市のレンガ積みの家 N邸の照明器具が、うちの倉庫に搬入されてきました。鏡も一緒に入荷したのですが、その量たるや結構なもんになりました … 続きを読む
ゴミ箱は、お客さんご自身で取付けました
昨年の夏、私のブログ記事を見たという、とあるお客様からキッチン・シンクの下に取り付ける輸入のゴミ箱が欲しいと連絡を頂いた。 アメリカに連絡を入れて商品を輸入出来たのは、数か月後。それからお客様にメールで連絡したのだが、長 … 続きを読む
通電火災への備え
一昨日、TVを見ていたら、巨大地震への対応をどうするかといった内容の番組がやっていた。 想定外のことが起らない限り、大きな被害はないと言えるのだろうが、東日本大震災の如く想定外のことが起るから甚大な被害を社会は受ける。だ … 続きを読む


