タグ別アーカイブ: 防水
施工前の準備が大切
今週木曜から会社の近くに住むお客様のおうちのウッドデッキを修理メンテナンスします。 先日、屋根がない部分にあるデッキを取り除いて、ルーフデッキだけの状態にしてあります。 デッキ材を取り除いた部分には、手摺が全くない状態に … 続きを読む
召し合わせ部分の気密モール材の外れ
天白区のお客様のおうちに伺って、掃出しサッシの気密モール材を新しいものに交換してきました。 サッシは、マーヴィン(Marvin)製のスライディング・パティオドア。 掃出しサッシは、全部で4ヶ所。その全てのモール材が下から … 続きを読む
強風に耐えられると言っても・・・
豊田市のお客様から新築から12年経った屋根材が剥がれたので、修理をお願いしたいというご相談を頂きました。 屋根材は、オーウェンスコーニング製アスファルトシングルのオークリッジプロ。 アスファルトの素材にグラスファイバーが … 続きを読む
ウィングがないタイプもあります
滋賀のお客様からシングルハングサッシ(下窓だけが開閉する上げ下げ窓)のバランサーを調達したいというご相談を頂きました。 サッシは、メーカー不明の樹脂サッシ。 新築から15年以上経っているそうで、別の頂いた写真からすると浴 … 続きを読む
台風前に解体しました
会社の近くにあるお客様の輸入住宅で、もうすぐ外装の塗り直しの工事を始めます。 そこで外部足場を立てる前に、足場の邪魔になる破損したウッドデッキを一部解体しました。 丁度そこは、下屋の屋根が架かっていない屋根なしのデッキで … 続きを読む
輸入のアルミサッシは珍しいですね
岡崎のお客様から輸入ケースメントサッシ(横方向に開いていく窓)のオペレーターを調達したいというご相談を頂きました。 サッシは、スターライン(Starline)製のアルミサッシ。 熱伝導が早くて断熱には向かないアルミで出来 … 続きを読む
ご自分で交換出来ますか?
千葉のお客様からシングルハングサッシのペアガラスが錆びてきたのと、バランサーがおかしいので調達したいというご相談を頂きました。 サッシは、ミルガード(Milgard)製の樹脂サッシ。 湯気などの水分が多い浴室に取り付けら … 続きを読む
突然割れたとのことです
静岡のお客様からダブルハングサッシ(上下共に開閉する上げ下げ窓)のペアガラスが割れたので、修理したいというご相談を頂きました。 サッシは、ハード(Hurd)製のアルミクラッドサッシ。 何故か突然屋外側のガラスだけが割れて … 続きを読む
トップライトも曇ります
蓼科のお客様の別荘をメンテナンスしているという記事を書かせて頂いておりますが、木製サッシだけでなく天窓の補修も実施しています。 天窓は、ベルックス(Velux)製のアルミクラッドで、窓の中央の回転軸で回して開けるタイプで … 続きを読む